ガンズ・アンド・ローゼズ『ユーズ・ユア・イリュージョン I &Ⅱ』:ロック史における金字塔の制作秘話

バンドとしての絆が崩壊に向かう中、世界を揺るがした『ユーズ・ユア・イリュージョン I &Ⅱ』その誕生秘話とは(Photo by Kevin Mazur/WireImage)

軋轢が生まれる一方で、バンドとして成熟期を迎えていたアクセル・ローズとメンバーたちが生み出した歴史的名盤の発表から25年を経ても色褪せないその魅力に迫る。

1990年4月、ガンズ・アンド・ローゼズはオリジナルメンバーを擁したラインナップで最後となるライブを行った。その舞台となったファーム・エイドは全米にテレビ中継され、泥酔状態にあったスティーヴン・アドラーがドラムキットに向かってダイブするも、ターゲットに程遠いところに着地する無様な姿をアメリカ中の視聴者が目撃することとなった。お粗末なパフォーマンスに怒り心頭だったアクセル・ローズは、ステージを去る間際に「グッド・ファッキン・ナイト」という捨て台詞を放った。それはバンドが崩壊への道を歩み始めた瞬間だった。

メンバー間に軋轢が生まれる一方で、当時のガンズ・アンド・ローゼズはバンドとして成熟期を迎えていた。ファーム・エイドで披露された壮大な『シヴィル・ウォー』(アドラーの力不足を理由にアレンジされたバージョンだった)は、1990年〜91年にかけてバンドが制作する全30曲、収録時間2時間30分におよぶ大作『ユーズ・ユア・イリュージョン I &Ⅱ』で、ディスク2の冒頭を飾ることとなる。エネルギーに満ちたロック、ロック・オペラと呼ぶべきエモーショナルなバラード、淡々と進む退廃的な曲まで、様々なスタイルに挑んだ同作について、スラッシュは後に(「同じレベルとまではいかないまでも」と付け加えた上で)ビートルズの『ホワイト・アルバム』になぞらえている。恋人との破局を歌った3部作『ドント・クライ』『ノーヴェンバー・レイン』『イストレインジド』、そして女性を蔑視する『バッド・オブセッション』『バック・オフ・ビッチ』等を収録した同作を、スラッシュは「ガンズ史上最も自意識過剰な35曲」とした上でこう語っている。「平凡なバンドなら、これだけの作品を生み出すのには少なくとも4〜6年はかかるはずさ」本作がバンドが崩壊へと向かう中で産み落とされたという点は、皮肉にも『ホワイト・アルバム』と共通している。

1989年夏、シカゴのスタジオで行われたセッションで手応えを感じたバンドは、ほどなくして『アペタイト・フォー・ディストラクション』に続くセカンドアルバムの制作に着手した。他のメンバーとは別行動をとることが多かったイジー・ストラドリンは、アルコールへの依存を克服したばかりだったこともあり、とりわけ創作意欲に満ちていたという。「イジーは8曲くらい持ってきた。もっとあったかもしれない」ローズは1990年のインタビューでそう語っている。「スラッシュと俺は、それぞれアルバム1枚分に相当するだけの曲を持ち寄った。ダフ(・マッケイガン)は他のメンバーが持ち寄った曲をとことん研究した。結果的に俺たちは35曲くらい完成させて、そのすべてを世に送り出すと決めたんだ」アルコール依存を克服したことについて、ストラドリンは当時のインタビューでこう語っている。「危機感を感じ始めた時、自分にこう問いかけたんだ。『このままじゃお前はじきに死ぬ。こんなくだらないことで人生を終わりにしたいのか?』」

シカゴでのセッションは『イストレインジド』(ドン・エヴァリーの娘であるエリン・エヴァリーとローズの離婚がテーマとなっている)、荒ぶる『バッド・アップルズ』、閉塞感漂う『プリティ・タイド・アップ』等を生み出した。また『ゲット・イン・ザ・リング』、欲求不満を歌ったアンセム『デッド・ホース』、マッケイガンこの世を去ったばかりだったニューヨーク・ドールズのジョニー・サンダーズに捧げた『ソー・ファイン』、そしてローズが「どうか俺のことを理解して欲しい」と懇願する、バンド史上最もパーソナルな10分に及ぶ大作『コーマ』等の原型も、このセッションの際に誕生したという。

Translation by Masaaki Yoshida

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE