ニルヴァーナ『イン・ユーテロ』知られざる20の真実

『イン・ユーテロ』は、今年発売25周年を迎える (Photo by Charles J. Peterson/The LIFE Images Collection/Getty Images)

カート・コバーンが提案した仮タイトル、「ハート・シェイプド・ボックス」のインスピレーション等、ニルヴァーナの『イン・ユーテロ』にまつわる知られざる20の真実とは?エディー・ヴェダーへのいたずら電話、実物のハート・シェイプド・ボックスまで、1993年発表のマスターピースにまつわるエピソードの数々を紹介。

1993年2月、ニルヴァーナはサードアルバムの制作のため、ミネソタ州キャノン・フォールズにある人里離れたスタジオ、Pachyderm Studiosでレコーディングを開始した。バンドが最後にスタジオ入りした時、まだ無名だった彼らは地元シアトルのサブ・ポップからデヴィッド・ゲフィンのDGCに移籍したばかりだった。しかし、マイケル・ジャクソンをチャートのトップの座から引きずり下ろしたアルバムがマルチ・プラチナを記録し、名実ともに世界で最も有名なロックバンドのひとつとなった彼らには、前回とは比べ物にならないほどのプレッシャーがのしかかっていた。「ロックスターの初心者講座なんてのがあったら、絶対受けたんだけどな」カート・コバーンは1993年に、ローリングストーン誌のDavid Frickeにそう語っている。「右も左もわからない俺にぴったりさ」

コバーンが掲げた目標、それはバンドのパンクロックのルーツに立ち返ることだった。彼らが新たに獲得した何百万というファンは『ネヴァーマインド』を崇拝したが、コバーンはそのサウンドが「へっぽこ」で商業的すぎると捉えていた。鬼才スティーヴ・アルビニ(ピクシーズ、ザ・ブリーダーズ、ジーザス・リザード等、コバーンのお気に入りのバンドを多数手がける)をプロデューサーに迎え、ミネソタ州郊外の森に囲まれたスタジオでのレコーディングを選んだ彼の念頭にあったのは、バンドのデビュー作『ブリーチ』の作風に近いアルバムを作ることだった。



そして誕生した41分間の不屈のロックアルバム、『イン・ユーテロ』はどこまでも生々しく、ポップス史上唯一無二のオリジナリティを誇る。私生活をメディアに晒され続け、手にした名声に幻滅していたコバーンは、抱え込んでいた感情を同作で爆発させた。「サーヴ・ザ・サーヴァンツ」の冒頭のライン(「10代の怒りは見事に報われた」)から、「オール・アポロジーズ」の胸を打つフィナーレ(「誰もがかけがえのない存在だ」)まで、同作にはコバーンの荒涼とした世界観がはっきりと現れている。『MTVアンプラグド』で聴くことができる、むき出しのアレンジが光るアコースティックバージョンの方が印象深いという声も少なくないが、ニルヴァーナの魂をありのままに映し出した『イン・ユーテロ』は、コアなファンの間で圧倒的な支持を得ている。

『イン・ユーテロ』の発売25周年を記念し、同作にまつわる知られざる20の真実を紹介する。

1. アルバムの原題は『アイ・ヘイト・マイセルフ・アンド・ウォント・トゥ・ダイ』だった

「ただのジョークさ」コバーンは本誌にそう語っている。1992年半ばにコバーンが日記帳に記したそのフレーズは、『ネヴァーマインド』の次回作の仮タイトルとなった。「俺は不機嫌でキレやすい上に、統合失調症で自殺願望を抱えてると思われてるからな。俺自身は笑えるタイトルだと思ってたけど、世間は理解しないって分かってたよ」

3年前にジューダス・プリーストのファン2人が銃で自殺した際に、バンドが非難に晒されたケースの二の舞を恐れたクリス・ノヴォセリックは、考え直すようコバーンを説得した。もう一つの仮タイトルとして『ヴァース・コーラス・ヴァース』が挙がっていたが、最終的にはコートニー・ラヴが書いた詩に登場するフレーズ、『イン・ユーテロ』に落ち着いた。


Translated by Masaaki Yoshida

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE