THE RAMPAGE from EXILE TRIBE ボーカル3人が考えるオリジナルの武器

THE RAMPAGE(Photo by Yoko Yamashita)

2014年、「VOCAL BATTLE AUDITION 4」「GLOBAL JAPAN CHALLENGE」「EXILE PERFORMER BATTLE AUDITION」からメンバーが選出され、2年半にわたる武者修行を経て2017年1月にメジャーデビューしたTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE。ボーカル3人+パフォーマー13人からなる大所帯グループの特色は、"暴れ回る(RAMPAGE)"に由来する攻めた音楽性と爆発的なパフォーマンスだ。

ヒップホップを中心に、ディスコ、ラテン、ロックと、楽曲ごとに異なる世界観を提示してきたが、今年9月にはそれらをまとめた計20曲収録の1stアルバム『THE RAMPAGE』を発表。急速にファン層を拡大させている。今回はボーカルを務めるRIKU、川村壱馬、吉野北人にインタビューを行い、THE RAMPAGEならではの表現や信念について話を聞いた。

ファンへの感謝も込めた1stアルバム

―初のアルバム『THE RAMPAGE』が9月に発売されましたが、THE RAMPAGEは1stアルバムにして歴史が長いというか濃いグループですよね。アルバムリリースに際して率直な心境はどうでしたか?

RIKU:アルバムをリリースさせていただけたのはすごくうれしいです。ただ同時に、僕らRAMPAGEの世間の方々からの見られ方はより一層厳しいものになるなと思ったので、この制作は絶対に中途半端な気持ちではできないなとメンバー一同思っていました。そもそもこのスピード感でできるのは、EXILE TRIBEの先輩方が残してきてくださった道しるべがあったからこそであり、普段応援してくださる方々のサポートがあって実現したことだなと思うので、その感謝の思いも含めたアルバムにしようという気持ちで制作に臨みました。結果的に、全員がしっかり自信を持ってプッシュできるような作品になったと思います。

―計20曲、デビューから1年8カ月に発表した曲が一部カップリング曲を除いてほぼ収録されていて、RAMPAGEのこれまでの歴史が詰まった作品でもありました。

北人:通して聴いてみたら、どの曲もインパクトがあって「RAMPAGEの曲は改めてカッコいいな」と素直に思いました。メジャーデビュー曲の「Lightning」が最初に来て、次に「LA FIESTA」という今一番新しい楽曲が来るんですけど、「Lightning」はまだ粗削りな部分だったり未熟な部分だったりが詰まってて、「LA FIESTA」でグッと変わった歌声になっていて、1曲目と2曲目の差で成長を感じていただけると思います。そういう意味でもこのアルバムは僕らの成長と可能性をすごく見せられるものになったなと。

RIKU:自分たちの感覚的には、今までのシングルは“序章”で、アルバムを出してようやく“第1章”が始まったというか。僕らの名刺になるようなアルバムになったので、タイトルはズバッと「THE RAMPAGE」でいいんじゃないかとスタッフさんに提案され、満場一致で「それにしよう」って決まりました。

―グループ結成から4年にわたって密着したドキュメンタリーの映像ディスクも付いてましたね。

壱馬:ドキュメンタリーには4年間のリアルな部分がありのまま映ってて、正直言えば出したくない、恥ずかしい場面もあります。でも、だからこそ見ていただく価値があるのかなって。例えば、表向きには何も発表しなかったんですけど、1年近く活動を止めたことがあって。そのことを「活動休止」って隠さず出してるんですね。昔から応援してくださってる方がいる中で、何もRAMPAGEから発信されずに止まっていた。その方々への筋を通す意味でも伝えるべきなんじゃないかって、リーダーのLIKIYAくんが話してて「そうだな」と思いました。このドキュメンタリーを見ていただくことで楽曲やライブ映像により説得力が出ればいいなと思いますし、さらにいろんな感じ方をしていただけるんじゃないかな。でも全然マイルドな映し方でもあって、現実はもっと過酷だったなという実感はあります。

―「過酷だった」のはメジャーデビュー前の武者修行の頃の話でしょうか?

RIKU:修行中はグループ一同、肉体的にも精神的にもキツイ時があって。そういう時の表情だったり姿だったりはリアルにマイナスなエネルギーに満ちてます。それもすべてさらけ出した映像なんですよね。

北人:デビューさせていただいてからの活動は、僕個人的には過酷と思ったことはないですね。忙しさは増しましたけど、それが楽しいって思ってます。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE