ザ・バンドとボン・イヴェールを繋ぐ逸材、コナー・ヤングブラッドが新しすぎる理由

4月に来日公演を行うコナー・ヤングブラッド

過去にジャネール・モネイのサポートを務め、昨年のフジロックを沸かせたオデッサと同じCounter Recordsに所属する実力派シンガー・ソングライター、コナー・ヤングブラッドが4月に東京・大阪のビルボードライブで初来日公演を開催する。世界中を旅した経験をもとに制作された2018年のデビューアルバム『Cheyenne』で注目を集める逸材について、『Jazz The New Chapter』シリーズの監修で知られる柳樂光隆に解説してもらった。

─コナー・ヤングブラッドにまつわる記事を読むと、ボン・イヴェールやスフィアン・スティーヴンスとよく比較されているじゃないですか。静謐かつモダンで尖ったシンガー・ソングライターの系譜というか。

柳樂:初期の音源とか、典型的なボン・イヴェールのフォロワーって感じだもんね。声の加工処理、オートチューン〜デジタル・クワイアな手法も含めて。



─で、ゼーン・ロウやジャイルス・ピーターソンのような目利きDJも彼をフックアップしたり、Spotifyのプレイリストから人気に火がついた流れもある。フォーキーかつドリーミーな音楽性だけに、彼の好きなコクトー・ツインズみたいに「夜のBGM」としての需要もあるでしょうし。

柳樂:チル系のプレイリストでしょ、「星空の下で」みたいな(笑)。

─その辺だけ切り取ると、“ストリーミング時代が生んだ才能”みたいに映るかもしれない。でも、『Cheyenne』ってだいぶ変なアルバムじゃなかったですか? 優等生っぽいイメージとは遠くかけ離れた、得体の知れないムードがあるというか。

柳樂:そうなんだよね。コナーはテキサス州ダラスの出身で、今はナッシュビルで活動しているアメリカの黒人青年なんだけど、そういう出自と実際のサウンドがどうも噛み合わないというか。マッチョさの欠片もない、どちらかといえばフェミニンな感じもアメリカっぽくないし。

─カントリーの要素が少しだけあるけど、あんまりテキサスっぽい音ではないですよね。最近のドリームポップ系バンドだと、シガレッツ・アフター・セックスもテキサス出身で。「土地性を感じさせない音楽」という点では、彼らに通じるところもある。

柳樂:土地やコミュニティ、そこに住む人とのつながりを感じない。“自分の中から湧いてきた音楽”っていう感じがします。実際、どういう音楽ジャンルかもよくわからないし、その不明瞭な感じが面白いですよね。サウンド・デザインも独特で、メロディにはシャーデーの要素も感じられる。ぜひ聴き比べてほしいんだけど、コナーの「Lemonade」って曲と、シャーデーの「By Your Side」のメロディが本当にそっくりで。





─ウィスパーボイスで歌う感じもシャーデーやライ的だし、アメリカよりもヨーロッパっぽいというか。

柳樂:そうそう。エモーションを強調するんじゃなくて、サウダージというか灰色なサウンドを奏でているのもUKっぽい。リズムの情報量は抑えぎみで、シンプルで甘く柔らかい歌モノになっていますよね。そういうところは近年のプログレッシブなR&Bよりも、昔のネオアコとかインディーロックのほうが近い気がします。「レディオヘッドとか好きそう」みたいな曲もいっぱいあるし。でも、全体的にはブラック・ミュージックが好きな感じもうっすら入ってるんですよね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE