デスメタルが30年経てもなお衰えない理由

3月7日のデシベル・マガジン主催のツアーでニューヨークに登場したカンニバル・コープス(Miikka Skaffari/Getty Images )

米現地時間3月7日のデシベル・マガジン主催のツアーでニューヨークのステージに登場したカンニバル・コープスは、アンダーグラウンド・メタル界で最も信頼のおけるライブ・アクトを披露し、30年を経てもなお勢力が衰えない理由を演奏で証した。

カンニバル・コープスのフロントマン、ジョージ・“コープスグラインダー”・フィッシャーは観客をからかうように酷評しつつ、アンコールの可能性をきっぱりと否定した。しかし、それでも観客は知っていたのである。デスメタル界で最も人気があり、最も愛されているこのバンドが、彼らのアンセム「Hammer Smashed Face(原題)」を演奏せずにステージを去ることなどあり得ない。それが彼らの流儀だということを。そして先日のプレイステーション・シアターでも、カンニバル・コープスはその流儀を通したのだ。

職人のごとく、バンドは1992年のこの曲を激しくプレイし始めた。轟音のイントロで始まり、一瞬の静寂のあと、荒れ狂うスピードで爆発するこの曲は、映画『エース・ベンチュラ』(1994年公開)へのカメオ出演が有名だが、アンダーグラウンド・メタル界におけるFM局のジングルのようなものになっている。つまり、ロック界でいうところの「天国への階段」に相当するのが、大きなハンマーで息絶えるまで人を叩き続ける様子を歌った4分間のキャッチーなこの曲だ。

このサブジャンルとそのファンたちには若干の懐古傾向が許されてもいいだろう。現在、カンニバル・コープスや、木曜日のデシベル・マガジン主催ツアーのニューヨーク公演で彼らと共にヘッドライナーを務めたモービット・エンジェルを含むデスメタルの年長組は、グランジ・ブーム全盛当時のクラシック・ロックの神様たちよりも年上だ。2100人収容のプレイステーション・シアターに集まった観客数から判断すると、彼らの人気はかつてないほどの盛り上がりを見せている。この日、会場を埋め尽くした観客の一番の目当てが2組のヘッドライナーと言えども、彼らはオープニングを飾った新進気鋭のネクロットとブラッド・インカンテーションの演奏も熱狂的に楽しんでいた。

この日の観客の中にこんなことを考えた人間は一人もいないとは思うが、活動開始時期が80年代まで遡るこれらのバンドは、過去の膨大なレパートリーだけで自らの人気を支えているわけではない。モービット・エンジェルは今回のライブで2017年リリースの最新アルバム『Kingdoms Disdained(原題)』収録の3曲を立て続けに演奏した。インダストリアル・メタルに寄り道した2011年リリースの不評アルバム『狂える神々』での苦い経験を経て、この新作では荒々しく無秩序なサウンドへと回帰し、その強度を増している。もちろん1991年のアルバム『Blessed Are the Sick(原題)』収録の「Day of Suffering(原題)」や、1993年の名盤『Covenant(原題)』収録の「God of Emptiness(原題)」などのファン垂涎の楽曲も披露するのだが、オリジナル音源よりも遥かに残忍さを増した演奏になっていた。

これはクラシック時代のボーカリストだったデヴィッド・ヴィンセントと、現在のフロントマン、スティーヴ・タッカーの明らかな違いに寄るところが多い。ヴィンセントは自信満々で横柄なシンガーだったが、タッカーはしゃがれ声の強気なシンガーだ。90年代はMTVで取り上げられることの多かったモービット・エンジェルは、現在、彼らが忠誠を誓うアンダーグランドに戻っている。彼らが演奏する現在の「Unholy Blasphemies(原題)」が『Blessed Are the Sick』収録のアレンジではなく、それ以前のデモ・バージョンに戻っている点に、アンダーグランド・バンドとしての彼らの強い意志が表れていると言えるだろう。

Translated by Miki Nakayama

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE