米国でセックス危機? 高まる男性側の不満の訴え

だた、いわゆる「セックス危機」の責任が社会悪にあるとか、危機が延々と続いている原因を女性だけに見る意見にはいまひとつ納得しかねる。男性の権利を話題にするサブレディットは今、この手の議論でもちきりだ。

r/BlackPillScience(人間の性的行動をエセ科学的見地から論じるフォーラム)やr/mensrightsといった様々なページで、多くのユーザーが調査結果に救われたと感じている。調査結果の原因として、女性のセックス基準が次第に(彼らの言葉を借りれば、不当に)高くなったことや、「女性たちが自分の性的思考を、限られた男性たちに集中させるようになった」ことなどを挙げている(不本意にも禁欲生活を強いられている者たちの間では、こうした現象は「80:20の法則」と呼ばれている。もともとは経済用語だが、この場合は、恋愛市場で80%の女性が20%の男性に集中している状態を指す)。「俺に言わせれば、女性のセックス解放がもたらした末の結果だ」と、とあるユーザーは述べている。「セックスでは女性のほうが優勢なんだ」。多くの人々がこうした思考の変換を促した張本人としてフェミニストだと非難している。いずれ「男性は逃げだし、海外で結婚するようになるだろう。そうなれば、フェミニストは(原文ママ)同性と性的関係をもつか、猫とヤるようになる。あいつらのイデオロギーが息絶えたところで、それなりに標準的な性的関係が再び戻ってくる」と主張しているr/mensrightsページのユーザーは、#westernwomenareaplague(西洋の女性は疫病だ)というタグで締めくくった。なかには、調査結果がそれとなく自分たちの意見を支持していると考える者もいるようだ。「多くの人々が僕らに賛同している。いよいよ限界だ」 あるユーザーはr/IncelsWithoutHateというページに、このような書き込みをしている。

これは明らかに大問題だ――男性が吐露する欲求不満やうっぷんが間違っているからではない。こうしたフォーラムに蔓延するコメントが(例えば、女性や女性の権利向上自体が男性からセックスを「奪っている」というコメント)が、恐ろしい引き起こすことが判明しているからだ。禁欲者のコミュニティは、数々の女性に対する暴力事件につながっている。2014年カリフォルニア大学サンタバーバラ校でエリオット・ロジャーが起こした銃乱射事件もその一例だ(彼はその後、禁欲者のコミュニティの間で殉教者的な存在となった)。ごく最近では、トロントで起きた自称禁欲主義者のアレック・ミナシアンによるバンの暴走事件がある。この事件では10人が命を落とした。

女性は男性にセックス「させてもらっている」という発言――セックスという特権をはく奪された男性が、残虐な暴力行為に走るという発言――の拡散には、オンライン上の危険な女性嫌いの男たちだけでなく、良識のあるまともな人々も加担しているようなのだ。オルト・ライトの主導者ジョーダン・ピーターソンが人々を惹きつけてやまない理由のひとつは、自己責任を解く彼の基本メッセージが明快で分かりやすいというのがある。だがそのために、性的欲求不満な男たちが大量殺人を犯すのを防ぐのに、一夫一妻制の法制化を求める彼の主張は見過ごされがちだ。デートアプリでうまくゆかず、欲求不満気味のストレートの男性と話をした人ならわかると思うが、彼らとの会話はTinderやBumbleに対する一般的な不満から始まって、すぐに80:20法則のような数字に特化した、一見筋が通って見える主張へと移っていく。禁欲主義と欲求不満は本来違うものだが、最近ではその境界線も徐々にあやふやになってきている。

Translated by Akiko Kato

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE