RADWIMPSインタビュー「野田、桑原、武田が語るバンドの歩みと現在地」


学校とはちょっと違う空間にいる楽しさ

ー野田さんが歌うHi-STANDARD、想像つかないですね。聴いてみたいです。


野田:いわゆる普通のコピーでしたけどね。まあ、やっぱり単純に、バンドをやっているというのが、あの当時は一番かっこいいものだったんだと思うんですよね。

桑原:うん、そうだね。

野田:学校終わりにスタジオへ行ったりとか、制服でスタジオに行って音を鳴らしてる感じとか、それだけでも楽しかったし。部活を自分たちでやってるみたいな感じ。ライブハウスにもちょっと不思議な香りがあるし。大人の世界というか。対バンすれば不思議な先輩方がいっぱいいるし。学校とはちょっと違う空間にいる楽しさがありましたね。


Photo by Takeshi Yao

ーそこで桑原さんはバンドに熱中して、17歳のときに高校を辞める決断までするわけですよね。そんなに熱中させたのはなんだったんでしょう?


桑原:洋次郎の作る楽曲がすごくよかったので。それを大会みたいなのに送って出場したら優勝しちゃったんですよ。それで「あ、これで大丈夫かな。人生いけるかな」と思って辞めたんですけど。でも、本当に真似はしないでほしいです(笑)。たまたま僕がラッキーってだけで。あの……本当に、(洋次郎の曲が)すごかったんですよ。今もすごいんですけど、当時聴いたときはもう、びっくりして。「同い歳の人がこんなの作れるんだ」「どうなってるんだろう?」とかいろいろ思いながら、人生を賭けてみようと思ったんですよね。

野田:まあ、思い込みは激しかったよね、くわはね。

桑原:そうですね。視野が狭かったので(笑)、頭の中に選択肢がなかったんですよ。

野田:ギターの音も本当によくなくて。「ペラッペラだよ」とか言っても、それしかないので「めちゃめちゃいいじゃん」とか言っていて。

武田:ずっとリバーブかかってたりとかね(笑)。

桑原:ふふふ(笑)。

野田:くわは、いまだに人生そうやって生きている感じがあるんですけど。当時の延長で物事を決めていってるというか、その時々の正解が正解、っていう。

ーでも、ときには思い込みって大事ですよね。大人になってくると、「Aの選択肢もいいけど、Bの選択肢にもよさがあって、でもCにはこういうメリットがあるよな」って考えがちになっちゃいますけど。

野田:ああ、でも俺は知った上で選びたいですね。くわみたいにはなりたくない(笑)。


Photo by OGATA for Rolling Stone Japan

ー(笑)。では、10代の頃に憧れていたバンド像と今の自分たちには、ギャップがあるか、それとも近づけているかでいうと、どちらの感覚が強いですか?


野田:まったく違うものだよなぁ。10代の頃に描いていたバンド像よりも遥かにかっこいいと思っていますね。あのときに知ってたバンドは、あのときにかっこよかったバンドだし、バンドのあり方も音楽のあり方も変わってきているなかで、それを目指しても勝てるわけがない。だから、あのときに憧れていたバンドよりも全然かっこいいなとは思いますね。

桑原:予想外というか、自分の思い描いていたものよりも遥か上をいく展開ですね。

武田:僕はそんなに「バンド像」を持ってなかったかなと思いますね。どういうふうになっていくのかなって、正直わからなかった。でもやっぱり、自分が18歳のときにあったバンドの形態とは変わってきているなと思います。いわゆる「ギター、ベース、ドラム、ヴォーカル」というバンドサウンドの垣根からどんどん広がっていると思うし、それはすごく面白いことだなって。現に今うちはドラマーが休養しちゃって不在のままだけど、それでもバンドとしてやっているし。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE