AC/DC『地獄のハイウェイ』40周年、世界一のロックバンドがもたらした影響力を振り返る

AC/DC『地獄のハイウェイ』40周年キャンペーン・ロゴ画像(Courtesy of ソニーミュージック)

AC/DCの代表作『地獄のハイウェイ』がリリース40周年を迎える。彼らの音楽はどのように育まれ、後進にどういった影響を与えたのか。音楽ライターの小野島大に解説してもらった。

今年7月27日は、AC/DCの『Highway to Hell(地獄のハイウェイ)』のリリース40周年にあたる。1979年に発表されたこの作品はAC/DCにとって7枚目のアルバムであり、現在までに700万枚以上を売り上げた、AC/DC初期の代表作のひとつである。また二代目ボーカリストであり、ある意味でバンドを象徴する存在だったボーカルのボン・スコットの遺作ということで、ファンには忘れがたい作品なのだ。この記念すべき日を前に、バンドのYouTubeアカウントでは、1979年当時の「Highway to Hell」のライブ映像が公開されている。



7月27日当日には、AC/DCからなんらかの発表があるのではないかと期待されている。新たなワールド・ツアーの日程発表か、2014年の『Rock or Bust』以来の新作のニュースか。もし後者が実現すれば、オリジナル・メンバーのマルコム・ヤング(Gt)の死去後初のアルバムであり、マルコムの追悼アルバムになるのではという憶測も飛び交っている。彼ら最大のベスト・セラー『Back In Black』(1980年)が、急死したボン・スコットの追悼アルバムであったように。だがこの原稿を書いている時点では公式には何も明らかになっていない。

AC/DCが「世界一のロック・バンド」になるまでの歩み

AC/DCは1973年11月にオーストラリアのシドニーで結成されている。メンバーはスコットランドのグラスゴーから家族揃って移住してきたマルコムとアンガス(Gt)のヤング兄弟ら。やがてボーカルにボンが加わり、ファースト・アルバム『High Voltage』(1975年)を発表。そしてドラムスにフィル・ラッドが加わった2作目『T.N.T.』(1975年)で、現在に至るAC/DCサウンドの基礎が出来上がる。レインボー、キッス、エアロスミスといった大物とのツアーで力を蓄えた彼らは、ロバート・ラングのプロデュース、ロンドン録音で作られた『Highway to Hell』で、完全に自分たちの地位を確立したのだった。

だが1980年2月に泥酔したボン・スコットが、眠りこけている間に吐瀉物を喉に詰まらせて窒息死。ちなみにレッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムもこの7カ月後に同じ原因で死亡している。バンドは後任に元ジョーディーのブライアン・ジョンソンを迎え、すぐさまレコーディングに突入、完成したアルバム『Back in Black』(1980年)は全世界で5000万枚以上を売り上げ、歴代3位のセールスを記録するメガ・ヒットとなり(1位はマイケル・ジャクソン『スリラー』、2位はイーグルス『グレイテスト・ヒッツ』)、AC/DCは名実ともに「世界一のロック・バンド」となったのである。


入門編にうってつけのプレイリスト「はじめてのAC/DC」でも、『Highway to Hell』の楽曲が多数フィーチャーされている。

その後も多少の浮き沈みやメンバー・チェンジはあれど、常に第一線で活動し続けてきたAC/DCは、2014年にマルコムが認知症を理由に脱退(2017年に死去)、2015年にはフィル・ラッドが解雇され、2016年には聴力障害でブライアンがツアーを一時離脱(臨時代理ボーカリストはガンズ・アンド・ローゼズのアクセル・ローズ)するなど激動に見舞われたが、2019年に入ってメンバーがスタジオに入っていることが確認されており、久々のツアーやアルバムも期待されている。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE