サマソニ現地レポ B’zが「ホームグラウンド」の20周年を圧巻のライブで飾る

B'z(©VERMILLION)

まずは「20周年のサマソニで、日本人初のヘッドライナーにB’z」というブッキングに対する所感から書かせてもらいたい。ひとつ前に出演したTHE 1975の、音楽的には洗練されつつ、生々しい人間味も感じさせる素晴らしいパフォーマンスを観た直後は、正直彼らがヘッドライナーでも全然アリだったなと感じた。

サマソニはこれまでも海外の有望株をいち早く日本に紹介する役割を担い、かつてはアークティック・モンキーズが若くしてヘッドライナーに抜擢されたことを思えば、このタイミングでTHE 1975がその役を担うというのは、とてもサマソニらしいブッキングになったはず。「わざわざ日本人にしなくても……」と思う人の気持ちもわからなくはない。

ただ、B’zが特にキャリアの初期において、邦楽と洋楽を繋ぐ存在だったことは理解されるべきだ。まだ「J-POP」という言葉も一般的ではなかった1980年代後半、チャートの世界において邦楽と洋楽にはっきりとした壁があった中、B’zは「洋楽からの影響を受けた自分たちがいかに邦楽というマーケットに入っていけるか」をテーマに掲げ、それを短い期間で実際に達成してみせた。30代~40代のハードロックを通過しているリスナーの中で、「B’zが洋楽への入口だった」という人はきっと多いはず。その姿勢はサマソニの信念ともリンクしていると言えよう。

一昨年に「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」と「RISING SUN ROCK FESTIVAL」に出演し、いわゆる「邦ロック」の野外フェスを初めて経験したが、これまで複数回出演している野外フェスはサマソニだけというのも、B’zの出自をよく表している。同日のRAINBOW STAGEのヘッドライナーを務めたのは、B’zの先輩格に当たり、海外でも活動を展開するLOUDNESSで、大阪のMOUNTAIN STAGEのヘッドライナーを務めたのが、日本のHR/HM文化の結晶であり、やはり海外にも進出しているBABYMETAL(10月に発表されるニューアルバム『METAL GALAXY』には、松本孝弘の参加が発表されている)だというのも、文脈が読み取れる。

B’z自体はあくまで日本を拠点にキャリアを重ねてきたが、松本はラリー・カールトンとのコラボレーションでグラミー賞を受賞。もちろん、リンキン・パークや、「AEROSONIC」で共演したエアロスミスなど、サマソニと縁が深い海外アーティストとの交流も十分。以上を総合して考えた結果、僕の中で「20周年のサマソニで、日本人初のヘッドライナーにB’z」は大いにアリ。さあ、御託を並べるのはこのくらいにして、IT’S SHOWTIME!!

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE