LOW IQ 01の青春時代「1983年の渋谷にあったもの」

LOW IQ 01

LOW IQ 01のインタビュー連載企画「イッチャンの青春時代」がスタート。第1回は「1983年編」。なぜイッチャンにとって人生最大の転機が83年だったのか? 当時の世相とともに語り尽くします。

ーまずは83年の世相を振り返ってみたいのですが、ディズニーランド開園、NHK朝の連続テレビ小説『おしん』放送、パソコン、ワープロが家庭に普及、などがありますが、そのあたりどうでしょう。

まず83年は僕にとって人生一番の転機で、この83年の転機があったからこそ今の自分があり、本当に今の土台ができた年ですね。学年でいうと中1になった年で、今まで近所の公園で遊んでいた子供が段々いろんなところへ出向くようになり、ある意味“王道じゃなくなっていく”年ですかね(苦笑)。本当によく覚えている年です。と、いいつつ王道のディズニーランドも行きましたけどね(笑)。『おしん』は、当時「おすん」ってよく真似してましたよ。「おす~ん」って(笑)。



ー83年の市川少年はどんな感じでした? 世間的にはファミコンも発売された年ですが。

僕、この頃ゲームが大好きだったんですよ。当時、ファミコンが発売になり世の中的にも大きな出来事だったんだけど、ファミコン以前の小学生の頃は、任天堂ゲームウォッチとか、LSIゲームっていう電池を入れて光るゲームが主流だったんですよ。で、僕は、ファミコン発売の前の年の82年にカセットビジョンっていうのを買っちゃったんですよ(苦笑)。で、その後にファミコンが出てすごい悔しかったのを覚えてます(笑)。なのでファミコン買った第1号の友人の家に毎日入り浸ってましたね(笑)。



ーその頃ファミコンで遊んだソフトってなんですか?

『ドンキーコング』『マリオブラザーズ』。あとはすごい渋いゲームなんだけど『ナッツ&ミルク』あたりかな。ファミコン全盛になった時に、ファミコンはすごい欲しかったんだけど、あえて人と違うことをやる僕的には、セガのゲーム機を買ったんですよ。でも85年にファミコン買いましたけどね、結局は(笑)。やっぱり『スーパーマリオ』が出た瞬間にこれはもう友達ん家でやってらんないと。自分の家で一回カメをひっくり返して何百機も増やしてましたね(笑)。

あとはパソコンですかね。富士通シリーズの。当時ゲームがやりたいがためにMSXも買いましたもん。だから結構遠回りしてるんですよ、ファミコンに行き着くまでに(笑)。絶対買わないって意地になっちゃってたもんだから。で、当時パソコンにデータを打ち込んでゲームを作ってましたね。すごい単純なゲームで、岩が出てきてただ避けるっていうだけのゲームみたいなのをやったりとか。ジョイスティック(コントローラー)みたいなのが当時なくて、キーボードでやってたな。あれは僕の人生の中ですごく高い無駄な買い物でしたね(笑)。今でも忘れもしないけど、渋谷の公園通りに上がっていくとパソコン屋があったんですよ。そこで買ったんです。

ー中1である意味プログラミングをしてたってことですよね?

いや、結局そのゲームしかやらなかったです。その後、ファミコンとかセガとかに流れちゃったから(プログラミングは)一切やめちゃった。その時、プログラミングにハマっていれば今頃音楽をやってなかったかも(笑)。

ー83年に限らずファミコンって本当に一大ムーブメントだったわけですが、その頃の思い出深いエピソードはあります?

僕は最後まで意地になってファミコンを買わなかったから、友達の家にとにかく遊びに行ってファミコンをやったり、ゲームセンターでゲームをやり行くっていう日々で。毎日学校終わったら大体ゲームセンターでしたからね。渋谷とかまでわざわざ遠征しに行たりもするんですよ、ゲームをやりに。地元に近い、学芸大学、中目黒、代官山まで。中学生になると目黒区だけじゃなく、渋谷区の松濤の中学の友達とか仲よくなったりとかして、そこに一人だけパンクスがいたりして。だから冒頭に言った通り、83年は転機の年で、僕がなんで今こうなっているのか?と、音楽とも繋がるのがまさしくこの年で。

ーちなみに83年の映画はどうですか?

『E.T.』行きましたよ! 『E.T.』はちょうど83年、まだ小学6年生だったんですよ。でちょうど中1になる年、それで小学校6年生で観に行って子供心にすげぇ感動したのを覚えてる。渋谷は映画館も多かったから、だいたい娯楽と言ったら映画を観に行くかゲームセンター行くかで。ジャッキー・チェンの『プロジェクトA』を映画館で7回ぐらい観てますね(笑)。その後、ビデオで何百回も見るくらい好きで(笑)。



ーキン肉マン消しゴムとかどうですか?

キン消しは、そこまでハマらなかったですけど、小学生の時はマンガでキン肉マンを読んでましたね。僕はプロレス少年だったから。

ーちなみに83年は第1回IWGPが開催されて猪木がアックスボンバーで失神した年ですね。

でもこの頃からプロレス離れが始まっちゃったんですよ苦笑。中学生あがったくらいから離れちゃって。小学校3年ぐらいからプロレスを見るようになったんで、ちょうど80年ぐらいですかね。そこから小6年ぐらいまでの間はプロレス少年だったんですけど、途中でジャッキー・チェンが入ってきちゃって、僕の中で小学校までは、ジャッキー・チェン、アントニオ猪木、タイガーマスクが、並行して好きだったんですよ。で、83年頃には、音楽でいうと、アナーキーとかスターリンは既に聴いていて、RCサクセションとかも、兄貴が好きだったら耳にはしてたんですよ。今でもアナーキーとかスターリンの昔の映像見るのがすごく好きで、その80年代の感じってすごく好きなんです。80年代の前半の渋谷って大好きなんですよね、ホント。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE