「音楽を検閲してるのか?」TikTokが歌詞の内容で楽曲利用を制限

歌詞に不適切な表現がある楽曲を制限したのは事故だった、とTikTokはコメント(Chesnot/Getty Images)

人気アプリTikTokは、汚い言葉が歌詞に使用されている一部楽曲を人知れず除外していた。数週間にわたる不可解な“内部エラー”を発端に物議が醸し出されていた矢先、TikTok側は「事故だった」と、これらの楽曲を復元した。

TikTokは、15カ月以下という短期間で音楽業界を乗っ取ってしまった。このプラットフォームは、巨大かつ現在進行形で増加中のユーザー層と、新曲の発見&プッシュを繰り返し行なってくれる自慢のアルゴリズムの組み合わせで成り立っており、はやくも世界最大の動画配信サービスYouTubeと肩を並べるまでになった。メジャーな音楽レーベルは、ブレイクするための勢いを求めてシングル単位でTikTokと手を組んでは、楽曲に携わったアーティストに数百万ドル規模のレコード契約というご褒美を与えているのが現状だ。

そのなかで、2019年8月末にTikTokが突如として歌詞に不適切な表現がある楽曲を制限しはじめたのは、音楽レーベルにとっては意外なことだった。ローリングストーン誌が独自入手したレーベルの内部情報と、匿名を条件に語ってくれた複数のレーベルの従業員ならびにマネージメント関係者によると、不適切な表現がある楽曲に対していくつかの障害が設けられたそうだ。対象となった楽曲はTikTokで正しくアップロードされず、なかには過去の楽曲までもが除外されたケースもあったそうだ。さらに、TikTokユーザーが歌詞に不適切な表現がある楽曲を使った動画を新規で作れない、という事態も発生していた。

「どうやら、TikTokはののしり言葉や汚い言葉の使用を減らそうとしているようです」とTikTokでいくつものキャンペーンを成功させ、ラッパーbbno$のマネージメントも担当しているアントニオ・チャベス氏は語った。

この状況に危機感を募らせた音楽レーベルは、直ちに懸念をTikTokに表明しては、拒否された楽曲の“クリーン”バージョンを提供することでビジネスへの打撃を最小限に止めようと懸命の努力をした。10月半ばには、除外された不適切な表現がある楽曲はすべて復元されている。

TikTokの広報担当者は、不適切な表現がある楽曲の取り扱いに一時的にてこずったことをコメントで認めた。「内部エラーにより、歌詞に不適切な表現がある楽曲をうかつにもグローバルレベルで制限してしまいました」と広報担当者は述べた。「我々は直ちにエラーに気づき、システムの復元に取り組みました。我々が講じた措置は早々に効果を発揮しましたが、ようやくレーベル関係者の皆様に除外された楽曲の完全復元についてご報告できたのは、先週のことです。我々は誇らしい気持ちとともに音楽コミュニティをサポートしていますし、この度のエラー解決に取り組むあいだも我々を忍耐強くサポートしてくださったレーベルならびにアーティストの皆様に感謝しています」。

TikTokをめぐる今回のエピソードは、独裁者のように次のヒット曲を決められる巨大テクノロジー企業にいかに音楽レーベルが頼っているかを物語っている。それに、今回のTikTokのミスは、ビジネスの観点からすれば不可解だ——TikTokをサクッと閲覧しただけでも、いかに下品な言葉遣いがTikTokでウケているかは一目瞭然だ。子供たちはBigKlitの「Liar」に合わせてシャウトするのが大好きだし(「くたばれ! この腰抜けビッチ!」)、ことあればblackbearの「Hot Girl Bummer」を歌っているし(「おまえら全員ファック/おまえのダチは俺を嫌ってるけど、俺だってアイツらが大嫌いだ」)、Ugly Godの「One, Two」に大喜びで応じている(「1、2、このビッチ、何様のつもりだ? 3、4、おいビッチ、このアバズレをどうにかしてくれ」)。

Translated by Shoko Natori

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE