TOTALFAT・Shunが語るblink-182「天性の華がある部分に憧れるのかもしれない」

TOTALFATのShun(Courtesy of TOTALFAT)

blink-182(ブリンク182)の新作『NINE』を紐解き、ポップパンクの系譜と未来を語り合うインタビューシリーズ。第二弾は、TOTALFAT・Shun(Vo, Ba)にご登場願い、彼がパンクに惹かれてきた原風景を語るとともにblink-182の音楽的魅力を紐解いた。

先日Kubotyが脱退し、3ピースバンドとして新たに生まれ変わったTOTALFAT。名フロントマン・トムが脱退してから新たなバンドストーリーを描き始めたblink-182の歩みと奇しくも重なるものを感じるが、だからこそ、バンドに対するロマンと夢を刷新し続けるために音楽的な変化とトライを恐れないブリンクの姿勢を的確に解析してくれた。パンクとひと言で言っても、その奥には、現行のポップミュージックを貪欲に消化してきた痕が見えるミクスチャーな音楽性。その点でも、blink-182とTOTALFAT、両バンドの間には日米の境界を超えた共通項を見つけることができる。

バンドストーリーを更新するために必要なもの。パンクロックを刷新し変化を遂げていくための「音楽的なインテリジェンス」――ヒップホップ隆盛以降のサウンドに明確なアプローチを見せる『NINE』の特徴と、パンクバンドそのものの歩みが明確に見えてくるインタビューとなった。

―blink-182の新譜『NINE』を通じて、メロディックパンクの系譜、もっと言えばパンクに魅せられてきたShunさんにとってのバンドロマンも伺えたら嬉しいなと思ってるんですけど。

Shun:任せてくださいよ! 俺にとって一番の得意分野ですからね(笑)。

―頼もしいです。とは言え、まず伺いたいのはTOTALFATのことで。つい先日のライブでKubotyさんが脱退されて、その直後に3ピースになったTOTALFATとして初のシングルを配信でリリースされました。ここまで20年やられてきたTOTALFATというバンドを、これからどう動かしていこうと思われているところなんですか。

Shun:TOTALFAT自体は、今すごく視界がクリアになっているんですよ。正直に言うと、Kubotyが脱退すると言い出した当時は、バンドの中で熱が100%通い切ってると思えない瞬間もあって。仲悪いとかじゃなくて、深いところで何かを言い合えないような……手加減と違和感があった。だからKubotyが辞めるって言い出した時にも「やっぱりな」っていう感覚があったんですよ。で、そこからしばらくはお先真っ暗だったんですね。この先どうしようって。



―20年間この4人でやってきたし、4人で作り上げてきたバンドが3人になるというのは、100が70になるっていう話じゃないですからね。

Shun:そうそう。一度ゼロになるっていうことだから。でも、当時JoseくんやBuntaは違うことを考えてたかもしれないけど――とにかく俺の中では「この4人じゃないとTOTALFATじゃないから、もうダメだね」っていう発想にはなれなかったんですよ。新しいTOTALFATをどうやって組み立てたらいいんだろうっていうことしか頭になかったんです。で、後々聞いたらJoseくんは「Kubotyがいないなら辞めようかな」って思ってたらしいんですけど……でも、俺は意を決して「何人になってもTOTALFATをやりたい」っていう話をしたんですよ。そしたらBuntaは「そんなの当たり前じゃん」って言ってくれて。そこからJoseくんも、とにかくやってみようかっていう気持ちになってくれて。で、新しいギターは要らないよね、他にはいないよねっていう話になって。これまでのTOTALFATを3人でなぞって劣化版を作るのか、3人の新しいTOTALFATをゼロから作るのかって言ったら、僕らは後者を選びたいと思ったし。

―4人でやってきた今までも、作品ごとに音楽を変化させて、定型を突き破るようにしてきたバンドですし。

Shun:そうなんですよ。それをやるのがTOTALFATだと俺も思ったし。そういう話になってすぐに曲を作り出して、そこからどんどん視界がクリアになっていったんですよ。それに、3人の形で一番オリジナルな音楽をどう作れるかって考えれば考えるほど、俺らにはパンクしか見当たらなくて。作品ごとにミクスチャーなことはやってきましたけど、その根底にあったパンクを、もう一度研ぎ澄ますような。そういうモードになってきてると思います。それこそ、3人でどういう作品を作ろうかって考えてる時に、ブリンクのアルバムはスゲえ聴いてましたし。ブリンクも3ピースだし、吸収できるところが未だにたくさんあるバンドだなって思って。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE