Reiが「友だち」という言葉に強いこだわりを持つ理由

Rei(Courtesy of Rei)

シンガー・ソングライターのReiが、前作『Rei』からおよそ1年ぶりの新作『SEVEN』をリリースした。

タイトル通り、通算7枚目7曲入りとなる本作は、「7thコード」を主役にした1枚。SEVEN という言葉の中に「EVE = 前夜」を意味する英単語が隠れていることから、新しいことに挑戦したいと思っている人や、そう思いつつもなかなか行動に移せない人へのエールも込めたという。1曲ごとに様々なゲスト・ミュージシャンを迎えた華やかな前作から一転、SOIL&“PIMP”SESSIONSのみどりん(Dr)や真船勝博(Ba)、Schroeder-Headzの渡辺シュンスケ(Key)ら馴染みのメンバーらともに少数精鋭で作り上げた本作は、様々なタイプの楽曲が並びつつもソリッドでシャープな仕上がりだ。



あるインタビューでReiは、「人を突き動かす要素は“自己満足”と“恐怖”の2つ」と語っていた。「現状維持」という名の「衰退」を恐れ、自分をとことん信じて突き進む彼女。時に眩しすぎるほどのその強さは、一体どのようにして培われてきたのだろうか。今回のインタビューでは、自身の「居場所」を見つけるまでのプロセスや、「友だち」に対する複雑な思い、時間に対する向き合い方など、これまでになくパーソナルなことを深く語ってくれた。

─様々なゲストを迎えた万華鏡のような前作『Rei』から一転、今作『SEVEN』はソリッドでシャープなサウンドに仕上がっていますね。Reiさんの作品は常にコンセプトがしっかりありますが、今回は?

7枚目のアルバムなので『SEVEN』というタイトルにして、そこから派生し「7曲入り」だったり、「7thコード」を主役にしたり、7の意味を詰め込みました。さらに、SEVEN という言葉の中に EVE = 前夜 を意味する英単語が隠れていることから、新しいことに挑戦したいと思っている人や、そう思いながらなかなか行動に移せずにいる人の背中を押す作品になればいいなと。それこそ、パワフルで尖ったサウンドにしたいと思いましたね。

─そういえば前回のインタビューでも、新たなことに挑戦する大切さについて語ってくれましたよね。

「変化する」というのはとても体力のいることですし、それに伴う批判もあるわけで、そこに立ち向かっていくのは大変なことです。でも、その踏み出した先の景色が自分をさらに進化させてくれるということは、このアルバムを作っているときにも感じました。ユニクロの社長さんが「現状維持は衰退だ」というようなことを、いつぞや言っていましたけど、それは私も同感で。同じことをやっていては、表現者として失格だなというふうに思います。

─人は日々、変わらないことを「決意」しながら生きているとも言われるくらい、とかく「現状維持」を選んでしまいがちだと思うのですが、現状維持という「衰退」を避けるためにReiさんが心がけていることを教えてもらえますか?

「変わる」という言葉は、人によってはすごくダイナミックな響きに聞こえるかも知れません。でも、本当に少しのことで人は変わることが出来ると思うんです。例えば、いつも使わない音でコードを奏でてみるだけでも「変化」ですし、女の子がリップの色をいつもと変えてみて、同僚に気付いてもらうことも「変化」だと思う。そういう、少しの「変化」の積み重ねが、日々を彩ってくれるんじゃないかなと。この作品では、そんなことも伝えたいなと思いました。決して「反感を買ってでも変化すべき」とかそういうことではなくて。

─そういえば、Reiさんの装いや髪型もデビュー時から随分変化しました。そのことはご自身の内面にも影響を及ぼしましたか?

カタチから入るって、とても大事なことだと思います。たとえそれは失敗に終わってもいいわけで、カタチから入ると気持ちも引き締まりますしね。なので、例えばこれからギターを弾いてみたいと思っている人も、まずは自分がカッコいいと思う形のギターを探して、それを手に入れるというところから始めるだけで、モチベーションも全然違うんじゃないかなと思います。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE