King Gnu、怒涛の2019年と『CEREMONY』の裏側を明かす

「アルバムはかなり苦戦した」4人の胸中

常田 そういう意味では、本当に必死に走ってきた結果がこのアルバムには入っているかなっていう。

井口 そうだね。

常田 ……めちゃくちゃ苦戦したね、このアルバム。

新井 苦戦したねえ。

勢喜 結構苦し紛れなところはありましたね。

ー新井さん、勢喜さんとしては、どういった苦しみがありました? それって、King Gnuにとって「歌」と同じくらい大事な個性である「アレンジ」の部分の話でもあると思うんですけど。

新井 今回の曲に関しては、特に制作の後半の方は、メロディや歌詞がまだどうなるか決まっていない状態とか、曲の完成形が完全に決まっていない状態で、ドラムやベースから録る、みたいなレコーディングの仕方をした曲もあって。そうすると、アプローチの仕方がどうしても限定的になってしまうんですよね。

勢喜 うん、そうだね。

新井 それでもここまでのクオリティのものができたのは、King Gnuの底力があるということだとも思うんですけど。

常田 まず、ドラムから録る、ベースから録るっていう構図の時点からして、もう先は見えてるからね。「別にそんな普通にドラム叩かなくてよくね?」という気持ちももちろん出てくるし。そういうスタンスでのレコーディングって、要はスケジュールの問題でしかなくて。なんとしてでも曲を形にしなきゃいけないサイクルがあったんです。その中で各々しっかり向き合ってきたなっていうのも、もちろんあるんですけど。俺は曲を作るだけの人で、各々歌・ベース・ドラムを入れて、というような……なんていうのかな……ファクトリーじゃないけど、工場的な作り方があまりにも強かった。

勢喜 そうしてると、やっぱり作りも似てくるしね。基本的なことを言うと。

新井 そうそう。既視感とまではいかなくても、要するに、同じ方法論の延長戦にはなるからなあ。

勢喜 そうなって来ちゃうよね。曲が悪いわけじゃない。全然そんなわけじゃないんだけど。

井口 やっぱり「壇上」が一番グッとくるんだよね。やっぱりあれは大希なりにパーソナルな部分を落とし込んで、愛情を持って作った曲だから。

常田 うん。

井口 だからやっぱり俺も聴いてて一番グッとくる曲だなって思ったし。

新井 うんうん。

常田 「壇上」はピアノも俺が弾いたし、弦も弾いたし。

勢喜 ドラムもあとから録ったし。

常田 そういうのって、昔は全然当たり前だったんだけど、最近は本当になくて。(江﨑)文武(WONK)とか優秀なやつらがいるから、俺も自分で楽器を触ることが減ったし。本当に、どんどん工場化していってたんです。効率よく上質なものを作るための座組みになってた。各々が各々の持ち場ですげえいい仕事をする、ちゃんと真面目なことをする、っていうのでやってきた。そうじゃなきゃ、締め切り上、回っていかなかったので。

勢喜 ライン作業、みたいだったよね。

常田 そうそう。

新井 最後に作って入れた「壇上」が録り方として一番いい順序だったから、「これこれ!」みたいな感じはあったなあ。

勢喜 うんうん。

常田 やっぱり、もう一回仕切り直すいい時期にきてると思う。各々が、King Gnuに対してもそうだし、人生に対しても、一回落ち着いて考えてもいいのかなって。

新井 そうだね。

常田 だから「紅白」とかこのアルバムが、いい区切りかなっていう風にはすごく感じていますね。

井口 すごく雑食に食って大きくなってきた感じはあるよね。

常田 本当にね。台風のように巻き込んできたから。

勢喜 俺たちはなにを食ってたんだ?っていう。

常田 そうそうそう(笑)。まあ、だから次はもっとゆっくり、というか着実にやっていこうかなと思っています。

勢喜 勉強になったね。

常田 怒涛さがすげえ入ってるアルバムです。

勢喜 満身創痍っす。

井口 いやあ、よくやったよ。

新井 本当、そういう感じですね。「よくやったね!」って。

常田 どうだった、アルバム聴いた? 俺、作り終えてからまだ一回も聴いてないんだよ。理が一番聴いてくれてたよね?

井口 うん、そうだね。……「壇上」じゃないすかね、このアルバム。いや、いいアルバムだけどね。

新井 いや、それはね、間違いなくそうだよ!

常田 うん、もちろんポジティブなことの方が多い。

勢喜 うん!

新井 ただ、アルバム一発目のインタビューなんでね。

常田 不満がスゲー出ちゃった(笑)。

勢喜 インタビュー始まったときは取り繕ってる感がすごかったけど、剥いじゃったね(笑)。

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE