THE YELLOW MONKEY、京セラドームで見せた信念「これからも自分たちが信じるロックンロールを」

THE YELLOW MONKEYの吉井和哉、京セラドーム大阪にて(Photo by 横山マサト)

結成30周年を記念した初のドームツアー「THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary DOME TOUR」を開催中のTHE YELLOW MONKEYが、その2本目となる京セラドーム大阪公演を2月11日に開催した。昨年、現メンバーで初めてライブをおこなった12月28日にナゴヤドームからスタートした今回のツアーは、全4公演で異なるセットリストが用意されている。この日のライブで、吉井和哉(Vo/Gt)は、大阪公演のテーマは「ロックンロール気味かな」と言っていた。その言葉のとおり、この日は、結成から30年にわたり、お客さんに直接音楽を届けることのできる場所を何よりも大切にし続けてきたイエローモンキーの信念が貫かれた最高にロックンロールな一夜だった。

開演5分前、龍谷大学吹奏楽部による「MY WAY」と、吹奏楽アレンジされたイエローモンキーの「見てないようで見てる」が披露されるなか、会場が暗転すると、吉井、菊地英昭(Gt)、廣瀬洋一(Ba)、菊地英二(Dr)の4人がステージに姿を現した。1曲目にメジャーデビュー曲「Romantist Taste」がはじまると、ドームを埋め尽くす4万人のお客さんによる一糸乱れぬ腕振りで早くも会場が一体になる。最初のあいさつでは「元気でしたか?大阪。この日をメンバー全員とても待ちわびていました」と吉井。昨年、19年ぶりにリリースされた最新アルバム『9999』に収録されている「Balloon Balloon」や、1994年発表の3rdアルバム『jaguar hard pain  1944-1994』からの「FINE FINE FINE」では、ヒーセとアニーが生み出す強靭なグルーヴがドームを揺らし、続く「MOONLIGHT DRIVE」では、エマのエッジの効いたギターソロが鋭く空気を切り裂いていく。今回のツアーは、大小異なる複数のLEDスクリーンをランダムに使ったダイナミックな演出が、バンドの30周年を壮大に彩っている。


Photo by 横山マサト


Photo by 横山マサト


「ここからはセンターステージコーナーです」と、中盤はサポートキーボードの鶴谷崇をメインステージに残し、メンバーだけでセンターステージへ移動。そこから客席を見渡した吉井は、約20年前に「大阪ドーム」と呼ばれていたこの会場に立ったときのことを振り返ると、「そのときの記憶が……僕は正直言って、薄いです。こんなにアットホームだとは思いませんでした」と、晴れやかな笑顔を見せた。ここからは360°を客席が囲み、まるでライブハウスのようにお客さんとの親密な距離感のなかでライブは進んだ。2000年頃、活動休止直前の混沌とした時期に作った曲と紹介された「カナリヤ」、再集結後、新たなバンドの代表曲に加わった「砂の塔」。一つひとつ、バンドの道のりを振り返るようなMCを挟みながら届けたセンターステージのラストは「JAM」だった。温かいハンドクラップがドームいっぱいに響き渡るなか、真っ赤な光が4人を包み込んだ美しい光景は、この日のハイライトのひとつだろう。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE