登坂広臣の魅力は「陰」にあり ダンスミュージック隆盛を願う男が語ったビジョン

「もっと踏み込んでもいい」

ー前作がどこか神秘的かつ妖艶な「歌」の世界だったのに対して、今回はミックステープ的というか、曲ごとにフォーカスがすごく絞れているなと思いました。より現場感があるというか。

『Who Are You?』というアルバムを作ろうと思いついた時点で、いつも一緒に音楽を作っているクルーにアイデアをすぐ投げたんです。なぜこのタイトルなのか?ということもそうですけど、2020年のドームツアー(「LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJI IMAICHI / HIROOMI TOSAKA」)も既に決まっていたので、今回はいつもの月に加えて新たなイメージカラーでピンクも使うつもりだからステージではこういう世界観でやりたいとか、ライブのイメージも伝えた上で皆でゼロから作り上げました。先日福岡のステージに立ったとき、アルバムを作ったときのイメージと現実に目の前にあるものが近くて、自分が思い描いたとおりのことができた感じがしましたね。

ーそう感じることができたということは、アーティストとしてさらにステップアップしたという証拠なのでは?

今回すごく感じたのは、もっと踏み込んでもいいんだなってことでした。自分のことだけしか考えなくていいんだったら、ただ単に僕が好きなことだけやればいいけど、実際にステージに立つ姿を想像すると、自分のファンの存在や、その方々がどんな音楽を求めているのかってことを自然と意識してしまう。もうちょっとキャッチーなものにしたら喜んでもらえるだろうとか、このフレーズはこういう風に変えたほうがいいなとか、どこかで加減してしまうところがあったんですけど、今回それは止めたんです。表に立つ自分じゃないもう一人の自分で俯瞰にて、セルフプロデュースしていく。それに世界の音楽のトレンドを日々チェックしていると、なおさら余計に「もっとやっていいんだな」と思えるようになったし、このアルバムを作ったことで吹っ切れました。今はこれまで考えつかなかったような、いろんなアイデアが湧き出てきていますね。早く形にしていきたいです。

ー楽曲製作陣にUTAさん、SUNNY BOYさん、エンジニアにはD.O.I.さんが参加されています。彼らとの制作はどうでしたか?

UTAくんとSUNNY BOYは付き合いが長いですから。「One Way Love」というバラードはUTAくんが深夜にピアノで弾いた動画を送ってきて、「このメロディ、コード進行好き? 臣くんの声が一番きれいに出るファルセットに合わせて、音もこのレンジがいいと思うんだよね」と。その後、次の日スタジオでSUNNY BOYとUTAくんの3人でメロディをスケッチしてリリックまで完成させたんです。長年一緒にやっているから自分の得意な部分とそうじゃない部分も知っている。それを踏まえて自分にはない引き出しも用意してくれるし、「こういうの好き?」ってポンポン球を投げてきてくれるから、そのやり取りが刺激的ですごく勉強にもなるんです。プロデュースされる側の自分、プロデュースする側の自分の両方の面で成長している実感があります。あと別の方から「このご時世だから『OVERDOSE』という曲のタイトルは変えたほうがいいんじゃないですか」という意見をもらったんですけど、何か特定のトピックを揶揄しているわけではなくて、今の時代感を伝えたくてこういうタイトルにしたので変えずに進めました。音楽は自由なものであるべきだと思うし、それがさっき言った「踏み込んでもいい」ってことだと感じました。だから仲間と一緒に自分がやりたいこと、伝えたいことが表現できる環境をこれからも作っていきたいです。



RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE