Masayoshi Iimori、音楽活動10年目で表現した「ダンスミュージック」の自由さ

Masayoshi Iimori

日本のダンスミュージック・シーンを代表するトラックメーカー・Masayoshi Iimoriが、1stアルバム『DECADE4ALL』をTREKKIE TRAX から4月22日 (水) にリリースした。世界のトップレーベルから楽曲をリリースし続け、Official髭男dismや人気YouTuberアバンティーズらへの楽曲提供・プロデューサーとしても活躍のフィールドを広げているIimori。音楽制作開始から10年目の記念碑となる今作は、レイヴ、ハードコア、トランスといった自らのルーツをベースに、TYOSiN 、gummyboy、Merry Deloら気鋭のラッパー陣をフィーチャリングする等、縦横無尽な楽曲でリスナーの心を部屋の外に連れ出してくれる。外出自粛が続く状況の中でリリースされた今作について、アーティストとして今感じていることについて、メールインタビューでお応えいただいた。

―今年で音楽制作を開始して10年ということですが、振り返ってどんな思いを持っていますか。

今はインターネットの発達により一曲がバズを起こして若いアーティストがチャートに入るというパターンも珍しくないと思いますが、僕は意外にコツコツと活動のフィールドを広げて来たような感じがして、それはとても良かったなと思っています。

―もともと音楽に目覚め、制作を始めたきっかけはどのようなものだったのでしょうか。

元々はビートマニアや太鼓の達人といったゲームセンターの音楽ゲームです。特にビートマニアシリーズは楽曲にジャンルが表示されているので、ゲームの曲からそのジャンル自体に興味を持つという体験は僕の音楽体験の基礎となっています。

―多感な中学生の頃に、言葉の力に頼らないクラブミュージックに惹かれたのは何故だったと思いますか。

サンプリングとシンセサイザーにより限界まで制限や既存の枠を無視できつつ、「踊れる」という条件の元作り上げなければならないというゲーム性に惹かれたのだと思います。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE