追悼トニー・アレン、アフロビート・ドラミングを生み出した男

フェラ・クティとともにアフロビートを創造したドラマー、トニー・アレン(Photo by Ennio Leanza/EPA/Shutterstock)

現地時間4月30日、フェラ・クティとともにアフロビート黎明期を支えた名ドラマー、トニー・アレンが79歳で亡くなった。通信社サハラ・リポーターズによると、仏パリで死亡したとのこと。死因は不明。

「正確な死因はわかっていません。直前まで彼は元気で、本当に突然のことでした。午後1時に彼と話したのですが、その2時間後に体調が悪くなり、ポンピドー病院に搬送され、そこで亡くなりました」と、アレンのマネージャー、エリック・トロセがフランスの国際ニュース専門チャンネルFrance 24に語った。

クティのバンド、アフリカ70のメンバーとしてアレンはドラミング革命を起こし、1973年の『Gentleman(原題)』、1975年の『Expensive Shit(原題)』、1976年の『Zombie(原題)』などの音楽的な屋台骨を支えながらクティの音楽を飛躍させた。特に1976年の『Zombie』は伝説のアフロビート・ドラマーとなったアレンの代表作として今でも評価の高い作品だが、どの作品もアレンの獰猛なのに指の間からスルリと逃げるようなポリリズム・グルーヴなくして成り立たない。「トニー・アレンなくしてアフロビートなし」とクティに言わしめたほどだ。デーモン・アルバーンとブライアン・イーノがアレンのプレイにべた惚れなことはつとに有名で、イーノに至ってはアレンを「20世紀で最も偉大なミュージシャンの一人で、21世紀でもそうだ」とまで言っている。



「アフリカ70のようなバンドは他にいなかった」と、フェラの息子フェミ・クティが2017年にローリングストーン誌に語っている。「もちろんトニー・アレンのようなドラマーは他にいない」とも。

アレンが生まれたのはナイジェリアのラゴス。彼がスティックを手にしたのは10代も終わりの頃だった。そしてアート・ブレーキーからエルヴィン・ジョーンズ、フィリー・ジョー・ジョーンズ、ジーン・クルーパまで、さまざまなジャズ・ドラマーの作品からドラミングを学んだ。Wire誌とのインタビューで、ハイハットの可能性に気づいたのはマックス・ローチのおかげだと語っている。彼は同世代のドラマーの多くがハイハットを軽視していると考えていた。のちにアレンはドラマーのフランク・バトラーと出会い、枕を使ったドラム練習法を知る。彼は「これが柔軟性を高める」とガーディアン紙に言っていた。

・トニー・アレン本人が教えるアフロビートの叩き方(動画)

さらにアレンは、ナイジェリアのクラブ・サーキットで実地体験しながら幅広い音楽教育を受けている。「ラテン・アメリカン、アフリカン・ホーン、ジャズ、ハイライフ……なんでもプレイできないとダメなんだ。クラブではありとあらゆるものがリクエストされるからね」とアレン。

Translated by Miki Nakayama

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE