映画館に行ける日は来るのか? 今夏公開映画の延期とこれから

コロナ禍で閉鎖中のドライブインシアターのエントランス(米ニューヨーク州オールバニー)Lev Radin/Pacific Press/Shutterstock

米ローリングストーン誌の映画評論家のピーター・トラヴァーズが寄稿したコラムを掲載する。話題作が次から次へと公開される従来の夏の映画シーズンは、新型コロナウイルスによって消滅した。だからと言って、映画ファンがシネコンの終幕を嘆くのはまだ早い。

ブラック・ウィドウ』、『クワイエット・プレイス PARTⅡ』、『トップガン マーヴェリック』、ウェス・アンダーソン監督の至極のコメディ『ザ・フレンチ・ディスパッチ(原題)』など……本来なら、このコラムではヒットを予感させる夏公開の話題作を紹介するはずだった。だが、いまとなってはパンデミックによってこうした作品の公開は、人が密集するシネコンに観客が安心して行けるようになるはずの晩秋〜来年の冬へと延期された。そのほかの作品も来年の公開まで待つようにと蓋をされ、どこかに押しやられてしまった。だから、『ワイルド・スピード』シリーズ最新作『F9(原題)』、“ザ・ロック”ことドウェイン・ジョンソンとエミリー・ブラント主演の『ジャングル・クルーズ』、リン=マニュエル・ミランダによる待望のブロードウェイ・ミュージカルの映画化『In the Heights(原題)』は、今年は諦めよう。その一方、一部のアナリストは今回のパンデミックによって世界的な興行収入に50億ドル(約5370億円)もの損害が生じると予測している。だが、これはまだ始まりにすぎない。

ここでショッキングな事実をお伝えしよう——今年の夏公開を予定している話題作は、たった3作品だ。まずは、壮大なタイムトラベルを描いたクリストファー・ノーラン監督最新作『TENET テネット』(7月17日公開/日本は9月18日公開)。ジョン・デヴィッド・ワシントンやロバート・パティンソンなどが登場する同作は、IMAX向けにカスタマイズされた最新鋭のVFX(CGやデジタル合成などの特殊視覚効果)を屈指している。その翌週に公開されるのは、ディズニーの実写版『ムーラン』(7月24日/日本では近日公開予定)。8月14日には、防弾ブレスレットにレーガン時代のファッションをまとったガル・ガドットとネコ科のスーパーヴィラン“チーター”に扮したクリスティン・ウィグが登場する『ワンダーウーマン 1984』(日本では近日公開予定)が公開される。たしかに、数えきれないほどの夏の話題作を期待していた人々と赤字に苦しむハリウッドには物足りないラインナップだ。

ジャド・アパトー監督&ピート・ダヴィッドソン主演の『The King of Staten Island(原題)』やアイサ・ライとクメイル・ナンジアニ主演のアクション満載のラブコメディ『The Lovebirds(原題)』など、劇場公開を飛ばして動画配信サイトに直行する話題作は、AMCシアターズやリーガル・シネマズといった映画館チェーンには何の救いにもならない。劇場で映画を楽しむ機会を奪う消費者へのダイレクトマーケティングは、映画館チェーンから見れば手っ取り早く金を稼ぐための背信行為だ。

どうやら愛する映画を奪われた映画ファンたちは、終末期研究の先駆者で精神科医のエリザベス・キュブラー=ロスが説いた死を受容する“5段階モデル”ならぬ悲しみを受容する“5段階モデル”を経験しているようだ。

第1段階「否定」:
ハリウッドの映画スタジオや映画館経営者たちが普段通りのビジネスに戻るための解決策をすでに見出していると信じ込む——実際にはそうでないとしても。

第2段階「怒り」:
映画館経営者たちは、収容人数(&収益)を最低でも半減させてシネコン内でのソーシャル・ディスタンシングを可能にしなければいけないことに腹を立てている。それに放映許可書はもとより、映画館に足を踏み入れるたび要求されるマスクやゴム手袋の着用、体温測定、消毒液で自分の座席を拭くこと(ウイルスは物の表面に付着した状態で何日も生きられるため)などの立ち入った衛生対策にどう対処すればよいのだ? 徹底した清掃作業は上映の合間にできるかもしれないけれど……上映中はどうしろと言うのだ?

第3段階「取引」:
もちろん、マスクは着用する。顔にも触れない(顔に触れずにポップコーンを食べるにはどうしたらいいのだろう?)。周りに感染者がいるなんて想像しないようにするし、行ったり来たりする防護具姿の清掃員に気を取られないようにもする。夜の映画館デートが病院訪問のような無菌オーラに包まれたとしても、気にしない。

Translated by Shoko Natori

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE