はっぴいえんど、遠藤賢司、金延幸子など「日本語フォーク/ロックの源流」名曲15選

URCレコードの代表作から日本語フォーク/ロックの源流を辿る

はっぴいえんども在籍した1969年設立の先駆的レーベル「URCレコード」のカタログから、日本のポピュラー音楽史を振り返るうえで知っておくべき15曲を紹介する。

高石友也(現:高石ともや)やフォーク・クルセダーズ、ジャックス、岡林信康をマネージメントしていた秦政明は、所属アーティストの作品を大手レコード会社から発売する際に、歌詞の規制とリリース中止を経験。これがきっかけで、表現の規制を受けない自主制作盤を会員に配布する「アングラレコード・クラブ」を1968年に発案し、会員募集を呼びかけた。69年2月からレコードの配布を開始するや、フォーク・ファンの間でたちまち話題となり、同年8月からは作品の一般発売も開始。これが日本におけるインディ・レーベルの走り、「URCレコード」の第一歩となった。

●【画像を見る】URCレコード、当時の貴重写真・資料(16点)



「アングラレコード・クラブ」(後のURCレコード)会員募集告知(1968年)

フォーク・シンガーのみならず、はっぴいえんどや休みの国などロック勢も所属したURCの作品群は、近年海外で俄かに注目を集めている。その契機となったのが、2017年に米Light In The Atticから発売されたコンピレーション『Even A Tree Can Shed Tears: Japanese Folk & Rock 1969-1973』。はっぴいえんど、西岡たかし、加川良などURC勢の楽曲を多数収めたこのアルバムに続き、同レーベルは2019年に金延幸子の『み空』をリイシュー。海外メディアで金延の存在がクローズアップされるようになった。

レーベル発足から50年を過ぎた今年、新たに『URC 50thベスト・青春の遺産』『URC RAREシングルズ』と、2枚の編集盤が登場。続いて、元所属アーティストたちのインタビューを中心とした書籍『URCレコード読本』も今夏発売されたところだ。

ここでは『URCレコード読本』の冒頭を飾る「後世に残したいURCの50曲」企画から、代表的な15曲をピックアップしてプレイリスト化。多彩なアーティストたちが巣立った“日本語のフォークとロック”の源流、URCの入門編として活用して欲しい。

※以下、掲載曲はリリース年→50音順



RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE