DEAN FUJIOKAが語る、ルールが変わった世界で表現する音楽と絵本

―作曲は「Echo」、昨年リリースの「Go The Distance」でも参加しているMitsu.Jさんがクレジットされていますね。

「Echo」のときは、自分が作詞作曲したもののサウンドアレンジでMitsu.Jさんに入ってもらって。そのときに、ベースミュージック、WAVEのサウンドがすごく好きで聴いていたこともあって、思いっきりそこをフィーチャーする実験をしたら、しっくり来たんです。その先を突き詰めたいなと改めて思って、「Plan B」を一緒にやろうという流れになりました。

―DEANさんにとってMitsu.Jさんは、新しい刺激を与えてくれるコライト相手という感じですか?

安心して剛速球を投げられる相手ですね(笑)。「Echo」のときもそうだったんですけど、実験しているようなところがあるので。例えばメタルの精神をキープするけど、ギターやベースは使わずに生ドラムも使わないみたいな。それをベースミュージックとして表現するために、ビートはこうした素材で作って、ベースのサウンドはこういう感じでラインはこう、上物はこうって色々試しながらやっていく。でも、結構それって答えがなかったりするんです。そうすると時間がかかるというか、ちょっとメンタルにくるというか(笑)。

―その答えを見つけるために、歌詞とリンクさせるサウンドにするということはあったんですか?

いや、歌詞はその後ですね。「Take Over」と「Follow Me」の歌詞は後から書きました。今回「Follow Me」はメロと歌詞が一緒に出てきた感じで、「こういう空気感がいいな」というリファレンスを色々と聴いて、作っていきました。

―クラシックソウルっぽいオルガンが入っていたりメロウで良い曲ですね。そのリファレンスにした音楽というのは、やはりブラック・ミュージックですか?

そうですね、D’Angeloとかですね。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE