大滝詠一の楽曲に隠された変態的リズムとは? 鳥居真道が徹底考察

私がはっぴいえんど〜ナイアガラ〜ティン・パン・アレー関連の作品を手に取るようなったきっかけは、かつてSmartのCMで使用されていた「あしたてんきになあれ」を聴いたからでもなければ、『ラブ・ジェネレーション』の主題歌として「幸せな結末」を聴いたからでもありません。ポンキッキーズを観て「パレードって良い曲だな〜」と思い、『ロスト・イン・トランスレーション』を観て「風をあつめてって良い曲だな〜」と思い、『リンダリンダリンダ』を観て「風来坊って良い曲だな~」と思ったからです。洒脱なメロディとコードの響きに彩られたシックな音楽を期待していたのだと今にして思います。

そんな期待を胸に『NIAGARA MOON』を聴いたときの衝撃と言ったらなかったです。1stの『大瀧詠一』はすぐに愛聴盤になりましたが、『NIAGARA MOON』がわかるまで時間がかかりました。その時間はちょうどリズムのおもしろさに目覚める過程でもありました。気が付いたら体質が変わっていたのです。『NIAGARA MOON』の良さがわからないままだったら、このような連載もしていなかったことでしょう。


RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE