「ゾンビランドサガ リベンジ」の曲はなぜ熱いのか? 制作者が語る

作り手と歌い手との信頼関係

ーコミュニケーションの部分で、キャストの方たちから「このテイクを使って欲しい」というリクエストがきて、それを佐藤さんが、「いや、それよりもこっちの方が今回の世界観に合うから」みたいなやりとりはあったんですか?

佐藤:もちろんずっとそういうスタンスというか、一回一回歌ったものを本人に聴いてもらって、それを何回か繰り返して、最終的に確認してもらって、どう思う?ってコミュニケーションはとっていて。その中で、ここもうちょっと歌いたいですとか、これもうちょっと別のテイクないですか?とか、そういうのは結構ありますね。例えば、ニュアンスの違いがあればその場でいろいろ話し合ったりします。逆に僕も言われて、あ、そうか、こっちのがいいねってこともいっぱいあったし。そのやりとりも今回に至っては、前作の時より全然あったと思います。

ーそうやって色々と意見してくれるのは、曲を作る側からしたらやっぱりうれしいですか?

佐藤:そうですね、一方通行じゃない感じはクリエイティブには大事なのかなって思うし、やっぱりちゃんと作ってる感はありますよね。あと、最終的には歌う人が背負ってしまうじゃないですか。だからちゃんと責任を持って欲しいというか、歌ってる人にもちゃんと考えてもらって、責任を持ってもらって、その代わりそういうスタンスでいてくれるんであれば、もちろんこっちも最大限そういう気持ちで取り組むっていう。だからそこが凄くうまく相乗効果を出してるかなとは思うんですよね。

ー確かに。その話を聞いて思い出したのですが、僕は河瀬さんのライブの時の存在感ある声がすごく好きで。先日のライブでご本人にもお伝えしたら、河瀬さんの歌声はもう純子でしかないから全力で歌って来いって、佐藤さんに言われたんですよねって話をしてくれて。

佐藤:彼女ね、ちょいちょい盛るんですよ(笑)。でもそういう風に思ってくれるのはシンプルに嬉しいです。

ー本人はそれがすごくうれしかったみたいです。

佐藤:純子って喋ってる声と歌ってる声が違う、みたいなことを言われることが過去にあったらしくて、でも僕的には全然違わなくて。純子みたいな喋り方してても、力強く歌ったらそうなるだろ、みたいな。別に機械の声じゃなくて人間なんだから。だから優しく歌ったらこうなるし、明るい曲とか可愛い曲歌ったらまた違うだろうし。そういう繋がりで捉えてるので、だってそれが純子でしょ、みたいな。そうやって河瀬茉希から出てくる歌声が純子なので、別に何も心配することなくないか?みたいな話は前にしたことがあります。

ー僕もあの歌声は純子の歌だなと自然に思えました。それに河瀬さんの声ってフランシュシュのライブでかなり強力な武器になってるなって思ったんですよね。

佐藤:そうですよね。あの歌声に助けられてる部分は相当あると思います。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE