BiSHモモコグミカンパニー、YouTuberパーカーと語った「ぼっち」の哲学

ファンと視聴者の存在

パーカー:僕は感覚で何でもやりたい方なので、モモコさんのように作詞をしたり本を書いたり、自分が考えてることを誰かに届けるために言葉に変換できたりするのって凄いと思っていて。僕は逆に自分のためにしか考えてないから、言語化とかせずに、感覚のまま自分だけで消化してしまう。

モモコ:パーカーさんには視聴者さんという味方がいっぱいいるじゃないですか。だからそこにいっぱいヒントが隠されてそう。

パーカー:ヒントですか?

モモコ:自分はここを伝えたかったけど、別のポイントにみんな注目するんだなとか、私だったらいろいろ発見がありそうだなと思って。逆にそういうのを気にせず我が道を行くのがパーカーさんのいいところだと私は思いますし、そこはブレずに、うまく取り入れていったらいいのかなと。

パーカー:今、ヒントを頂きました。ファンレターがいっぱい届くような状況で、モモコさんは自分を応援してくれる人たちとの距離感ってどう考えてますか? 本にも書いてありましたが。

モモコ:「この人はすごく熱意を込めて応援してくれるから」って、その人にばかり親しくするのも違うし、ファンの方とはみんな平等に接したいです。でもパーカーさんで言うと、50万人以上もチャンネル登録者数がいるんですよね。

パーカー:はい。ただ、僕の場合は応援してくれる方にこちらから何かしてあげることはできないので、そういう意味では無責任というか、距離感を考えることはあまりないかもしれないです。

モモコ:私の仕事はファンの方がいなかったら絶対に成り立たないことだし、楽しみ方は人それぞれでいいし、自由に楽しんで欲しいなとは思ってます。BiSHとモモコグミカンパニーを自分の好きなように楽しんでと。

パーカー:そうなんですね。傍から見てて、そのへんどういう風に考えてるんだろうって思っていたので、めちゃくちゃ面白い回答が来てよかったです! ありがとうございます!


Photo by Kana Tarumi

=あとがき=

自分らしくいられるのは難しい。人前に立ち、大勢の人に見られているときはもちろん、一人で過ごす時間だって“自分らしく”は難しい。学生時代、一人でいることは恥ずかしいことだと思っていた私にとって、一人でも生き生きしているクラスメイトがカッコよくて眩しかったのを覚えています。人と関わることは人生において不可欠で大切なことだけれど、それと同じくらい、自分だけの道を自分なりに納得して進むためにどこかのタイミングで周りと距離をとってみて、自分の本心を聞き出すことは大切なのだと思います。

パーカーさんは著書『ひとりの時間が僕を救う』の中で、“誰かに合わせる生き方は、自分のためにならないのだ”と書いています。今年も春になり新学期が始まりました。周りに合わせる自分に疲れてしまったら、時には自己中心的な自分を許して少しわがままに生きてみてもいいのかもしれません。

【写真を見る】BiSHモモコグミカンパニーと「ぼっち系YouTuber」ことパーカー


Photo by Kana Tarumi

パーカー
1999年生まれ。大学生。2019年より、ぼっち大学生のリアルな日常動画をYouTubeに投稿。エッセイ『ひとりの時間が僕を救う』(KADOKAWA)発売中。
パーカー / 大学生の日常
https://www.youtube.com/channel/UCBOW9JS4366gwX_rFFgZNTw

モモコグミカンパニー(BiSH)
https://twitter.com/gumi_bish
“楽器を持たないパンクバンド”BiSHのメンバー。結成時からのメンバーで最も多くの楽曲で歌詞を手がける。読書や言葉を愛し、独特の世界観を持つ彼女が書く歌詞は、圧倒的な支持を集め、作詞家として業界の評価も高い。2018年3月に初の著書『目を合わせるということ』を上梓。2021年5月現在第16刷と異例のベストセラー。2020年12月には第二弾エッセイ『きみが夢にでてきたよ』を発表。BiSHとして、2020年12月24日に332日ぶりとなる有観客ワンマン「REBOOT BiSH」を代々木第一体育館にて開催。このワンマンの模様が完全収録された映像商品を5月26日に発売する。そして、5月14日よりスタートの超豪華12組のゲストを迎えるBiSH初の対バンツアー「BiSH’S 5G are MAKiNG LOVE TOUR」や5月25日に名古屋での初アリーナ公演「BiSH SPARKS "This is not BiSH except BiSH" EPiSODE 4」などの開催も決定。
https://www.bish.tokyo/

Edited by Takuro Ueno(Rolling Stone Japan)

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE