「ゾンビランドサガ リベンジ」の音楽はなぜユニークなのか? 制作者が裏側を語る

純子の歌によって時代感がより浮き彫りになった

ー河瀬さんにはこの歌入れのときに何かアドバイスしたんですか?

佐藤:そんなに細かい話してないんですよね。まあこういうことでしょ、ぐらいの感じでまず歌ってもらって、そうそうそうそんな感じ、だったらもっとこうみたいな。説明が難しいですが(笑)

山下:そういう感じだったんだ。

佐藤:あとは声の暗さ明るさみたいなところだけ、どうしようねって現場で調整したぐらいですね。暗くなりすぎると、恨み節な曲になっちゃいそうで。歌詞がその雰囲気漂うけど、別に意味合い的にそこまで振り切ってそういう曲にしたいわけではないので、その辺の声色というか、どう歌うかみたいなところは、何回か河瀬さんとやりとりしながら決めていった感じですね。

ー山下さんは歌詞も書いてるんですよね。

山下:そうですね。

ー歌詞も具体的にオーダーがあったんでしょうか?

山下:確か、浮遊感漂う、すごい漠然としたことを歌いたいとうことで、何かにフォーカスしてとか、何か結論があってとかいうことではなくて、もやもやっと始まってもやもやっと終わるってオーダーでした。自分、曲をつくるとき形を大事にするんですよ(笑)。この曲に関しては武蔵小杉にあるモダンな喫茶店で歌詞を考えて。

ー劇中では屋根の上で弾き語りで歌うシーンでしたけど、歌詞の世界観も含めて昭和な感じがどことなく漂いますよね。

佐藤:ヴォーカル用のマイクやMIX時に使ってる機材とかは80年代でも使っていたであろう古い機材を使ってるんですけれども。多分曲のモチーフ自体は、80年代じゃないよね。

山下:曲のモチーフ?  そこはなんか、時代感というよりも普遍的なものの気がするけどな。

佐藤:トータルの雰囲気で、そういう雰囲気になればいいかな、くらいで。あのアコギであの進行で、ピアノがいてハーモニカがいてっていう形自体は、多分80年代って感じでもないんだよね。80年代だとそれこそ吉田拓郎さんとか、本当にアコギだけのフォークとかになってるんじゃないかな。

ーニューミュージックっぽい感じ?

佐藤:ニューミュージックっぽさはあるかもしれないですね、最終的にはアーティスト曲みたいな雰囲気になりました。あまり厳密に80年代感を出しても、それはそれで良くわかなくなってしまいそうですし、もともと作品がファンタジーだから、アニメーションと楽曲の全体からふわっと80年代感がしたらいいのかなと思っていました。

山下:強いて言うなら、サウンドとしてはさっきも言ったように普遍的なものを目指していて、純子の歌によって時代感がより浮き彫りになったのかなって気がしますね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE