登坂広臣が語る、華やかな表舞台で見つけた自分の「使命」とは?

「CDL entertainment」でやるべきこと

―LDH内でご自身がプロデュースするプロジェクト「CDL entertainment」を本格始動させました。自身のソロ活動作だけでなく、新しいエンタテインメントをこれから発信していく立場にいるわけですが、心境はいかがですか?

「CDL entertainment」は、自分の作品を発表すると同時にやりますと発表させていただいたんですけど、CDLの中ではグループだったりアーティストを送り出していくこともやりたいと思っています。過去の取材で言ったことがあるかもしれないですけど、特にこれからの日本の音楽業界というのはよりグローバル化っていうのが必須にならないといけない。じゃないと、エンタメと音楽はガラパゴス化、この島から出ていくことは無くなってしまう。K-POPのアーティストが世界で活躍しているのって、本当にいい例だと思うんですけど、あれで気づかされることってたくさんあると思いますし、自分は音楽をやっている立場で、ジャンル的にはダンスミュージックとかヒップホップ、R&B、ポップスというところで活動しているわけで。自分が今後やっていくCDLは基本グローバル化っていうのを考えてやる必要がありますし、そういったアーティストを育てていく環境を作っていくのをメインにやっていきたいです。

それプラス、ファッションや飲食など、音楽に紐付けたカルチャーとしていろんな場を提供したり、発信していきたい。そういったプロジェクトが無限に実現していくような組織にしていきたいですね。今はそれをやるのが、最大の楽しみでもあるし大変さでもあるなって。両方を感じながらやっています。

―キャリア的にもちょうどいい時期というか。

本当にその通りだと思います。もちろんこの後の作品もあるし、もしかしたら僕のソロライブもあるかもしれないし、まだいろんなスケジュールがありますけど。でも自分が表舞台でずっと表現者であり続ける感覚っていうのは、いい意味で無いかもしれないです。もっと言うと、先のことを考えているからこそ、今できる自分の表現者としての立場をやらせていただくということを考えているので。タイミングっていうのは、すごく感じていますね。

―今回のEPはこれまでの登坂さんが発表してきた作品の中で一番好きな4曲なんですけど、それは曲のクオリティの高さというのもあるし、 登坂さんがおっしゃっているグローバル性っていう意味でも――今回のMVはYouTubeのコメントも海外のコメントがすごく多いですし――通用する曲たちだなというのがあって。でも狙って作ったというよりは、ありのままの自分で作った。ということは、まずは自分の中にある想いみたいなものが一番大事なのかなと思いました。

今言われて思いましたけど、自分は売れ線のものにしようとか考えていなかったなと思って。聴きやすい曲に……とか1ミリも考えないで作っていました(笑)。「売れる曲を作る」とか「みんなが好きそうな曲を作る」って大事なことだけど、ある意味そういう縛りからも解放されて作れたなって、今思い出しました。

―それこそがØMIでやる意味でもありますよね。

そうかもしれないですね。




Photo by ティム・ギャロ

<INFORMATION>


『ANSWER... SHADOW』
ØMI
CDL entertainment
発売中

1. ANSWER... SHADOW
2. Can You See The Light
3. Give up
4. Colorblind
5. ANSWER... SHADOW (Instrumental)
6. Can You See The Light (Instrumental)
7. Give up (Instrumental)
8. Colorblind (Instrumental)

https://www.hiroomi-tosaka.com/

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE