田家:FM COCOLO「J-POP LEGEND FORUM」、7月14日に発売になりました、松本隆作詞活動50周年トリビュートアルバム『風街に連れてって!』を1ヶ月間にわたってご紹介しています。今週と来週のゲストは、松本隆さんご本人です。今流れているのは、この番組の後テーマ、竹内まりやさんの「静かな伝説(レジェンド)」です。
今週と来週はこのアルバムの中の曲を聴いてから原曲に戻ろうという趣向でやっております。当時は全然知らなかった、生まれてなかった方もいらっしゃるわけで。今回のアルバムの歌を歌っている方のファンの方にも、こんな曲が当時あった、松本さんはこういうことをやってきたんだよという話が伝わればいいなと思いながらこういう構成にしました。と言いながらも、僕らもこのアルバムで色々な発見をしてるんですよね。時代と切り離して新しい歌として聴くという、本当にいい機会になってると思います。例えば、「SEPTEMBER」と「Woman “Wの悲劇”より」の2曲の歌詞の違いと共通点に改めて気付いたりもしたんです。つまり、「SEPTEMBER」は情景とか心の動きとかストーリー性が1曲の中に書き込まれてますが、「Woman “Wの悲劇”より」は書き込んでない。書き込まない中で、ストーリーをどう伝えるかということでいうと、この「Woman “Wの悲劇”より」は松本さんの作詞家としての凄みみたいなものを物語った曲だなとも思いました。でも、これは1984年に書かれている。すでに40年近く経っているんですけど、全然古さを感じない。特に言葉というのは、流行語や言い回し、比喩、死語なんかも生まれるわけで。松本さんの詞には、それがないなあと強く思わされる今回のアルバムでもあります。気をてらってないと言いましょうか。作詞家がヒットを狙うときは、気をてらったり、引っ掛けやあざとい仕掛けがあったりするものですが、松本さんの詞にはそれがないと断言しちゃいましょう。今週は前半をお聞きいただきましたが、アルバム後半の彼の話も新しいアルバムの聴き方を教えてくれるのではないのでしょうか。
左より松本隆、田家秀樹
<INFORMATION>田家秀樹1946年、千葉県船橋市生まれ。中央大法学部政治学科卒。1969年、タウン誌のはしりとなった「新宿プレイマップ」創刊編集者を皮切りに、「セイ!ヤング」などの放送作家、若者雑誌編集長を経て音楽評論家、ノンフィクション作家、放送作家、音楽番組パーソリナリテイとして活躍中。https://takehideki.jimdo.comhttps://takehideki.exblog.jp 「J-POP LEGEND FORUM」月 21:00-22:00音楽評論家・田家秀樹が日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出す1時間。https://cocolo.jp/service/homepage/index/1210
<リリース情報>
松本隆作詞活動50周年トリビュートアルバム
『風街に連れてって!』発売日:2021年7月14日(水)初回限定生産盤(CD+LP+豪華特典本):10000円(税抜)通常盤(CDのみ):3000円(税抜)全曲配信予定
=収録曲=
1.「夏色のおもいで」吉岡聖恵
(作曲:財津和夫 オリジナルアーティスト:チューリップ 1973年リリース)
2.「君は天然色」川崎鷹也
(作曲:大瀧詠一 オリジナルアーティスト:大滝詠一 1981年リリース)
3. 「SWEET MEMORIES」幾田りら
(作曲:大村雅朗 オリジナルアーティスト:松田聖子 1983年リリース)
4.「SEPTEMBER」宮本浩次
(作曲:林 哲司 オリジナルアーティスト:竹内まりや 1979年リリース)
5. 「Woman“Wの悲劇”より」池田エライザ
(作曲:呉田軽穂 オリジナルアーティスト:薬師丸ひろ子 1984年リリース)
6. 「セクシャルバイオレットNo.1」B’z
(作曲:筒美京平 オリジナルアーティスト:桑名正博 1979年リリース)
7. 「スローなブギにしてくれ(I want you)」GLIM SPANKY
(作曲:南 佳孝 オリジナルアーティスト:南 佳孝 1981年リリース)
8. 「キャンディ」三浦大知
(作曲:原田真二 オリジナルアーティスト:原田真二 1977年リリース)
9. 「風の谷のナウシカ」Daoko
(作曲:細野晴臣 オリジナルアーティスト:安田成美 1984年リリース)
10. 「ルビーの指環」横山剣(クレイジーケンバンド)
(作曲:寺尾 聰 オリジナルアーティスト:寺尾 聰 1981年リリース)
11. 「風をあつめて」 MAYU・manaka・アサヒ(Little Glee Monster)
(作曲:細野晴臣 オリジナルアーティスト:はっぴいえんど 1971年リリース)
ALL SONGS 作詞:松本 隆 プロデュース:亀田誠治
トリビュートアルバム特設サイト:https://columbia.jp/matsumototakashi/ 無料メールマガジン会員登録に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
今すぐ登録
会員の方はログイン