1960年代後半のカレッジフォークを仕掛け人とともに振り返る



田家:ロマンチックな曲ですね。作詞作曲は佐々木勉さんです。佐々木勉は成城大学の先輩だったんですね。

本城:そうです。ザ・ブロードサイド・フォーは森山良子の先輩で。この「星に祈りを」という曲は、ロカビリー歌手の清原タケシさんが「夜空の星」というタイトルでビクターからレコード出したんですけど、全然ヒットしなかったんです。でも学生の間では広まっていて、私も従兄弟がギターで弾き語りしているのを聞いたこともあって。この曲は「バラが咲いた」以前に東京の学生の間でヒットしていたカレッジフォークの一番最初の曲じゃないかと思いますね。たまたまザ・ブロードサイド・フォーがレコーディングした曲の中に入っていたので2枚目のシングルとしてカットしたんです。

田家:清原タケシさんはロカビリーの歌手ですよね。ギター弾きながら歌ってたんですか? 想像つかないですね。

本城:私もちゃんと音源を聞いたことはないんですけど、フォークとかそういう意識はなくて歌謡ポップスみたいな形で歌ってたんですかね。あるいはカントリー的な意識はあったかもしれないですね。

田家:佐々木勉さんはフォークの意識で作られたんでしょうか。

本城:微妙なところですね。佐々木さんはこの曲の前にザ・サベージの「いつまでもいつまでも」を手掛けていて、GSというよりもフォーク寄りなポップスみたいな曲を作っていましたからね。

田家:このあと森山良子さんの話もお伺いしますが、黒澤久雄さんやザ・ブロードサイド・フォーと出会った時に、日本の歌謡曲とは違うものを作ろうという意識はおありだったんですか?

本城:私は最初から脱・歌謡曲という意識で新しいポップスを作るつもりで邦楽製作を始めて、それがGSやフォークであって。私としては日本のポピュラーソングという意識で作っていました。

田家:日本語のポップスの生みの親の一人であるという所以がこういうことです。この佐々木勉さんが自分で歌っているヒット曲もあります。1967年5月発売「あなたのすべてを」。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE