Panorama Panama Townが語る、メンバーの多彩な「顔」が詰まった最新作

Panorama Panama Town

Panorama Panama Townが、ミニアルバム『Faces』をリリースした。

2020年に新体制となって以降、試行錯誤を繰り返しながら新しい自分たちにしか出来ないサウンドを求めてきたPanorama Panama Town。音を減らし、同じリフとコード進行を繰り返す中で展開を進めていく指針が決まった配信曲『Strange Days』以降、それをさらに突き詰めていった一作が今回のミニアルバム『Faces』となった。録りとミックス以外の作業は岩渕想太(Gt, Vo)の家でメンバーが顔を合わせて作っていき、まさに今のバンドの気概が溢れる一作に仕上がっている。

そんなPanorama Panama Townにインタビューを敢行。楽曲「Strange Days」以降見えてきたものが詰まった本作について、広く話を訊いた。

―最近は緊急事態宣言も明けて、集客イベントへの制限も少しずつ緩和されてきていてライブもやりやすくなっているのかなと思います。バンドの近況はいかがですか?

岩渕想太(以下、岩渕):今回リリースするミニアルバム『Faces』を作り終わって、新曲を全国で鳴らしたいなと思っていて。ここ2年くらいは関西と関東でしかライブをやれてなかったので、久しぶりにあちこちでライブができてますね。ミニアルバムは2年ぶりなので、ようやくバンドがちゃんと動けてる感じもあります。

浪越康平(Gt:以下、浪越):ライブができるようになってきたっていうのは一番大きいですね。各地でライブに誘ってもらったりして、ライブハウスに行く回数が増えてきて純粋に楽しいなって思います。

―最近のライブでは『Faces』収録の新曲をもう披露しているんですか?

岩渕:新曲の方が多いくらいです。今の自分らを見てほしくて。この前、2年ぶりに札幌でライブをしたんですけど、次いつ行けるかとか分からないから、それなら純度高く、今こういうことやってるよって残さず伝えたいんですよね。

タノアキヒコ(Ba:以下、タノ):『Faces』を作ってやりたい音の焦点が定まったので、前の音のままライブをやるのは違うと感じていて。アルバム制作を通して、どの音がどこにあればいいか分かってきたので、ライブの音を終わった後に繰り返し聴くのが最近楽しいです。

―前回のインタビュー時には「Strange Days」で音を減らしていってシンプルを突き詰めていくスタイルを目指していると話していましたが、今作でもその流れはあるんですか?

岩渕:「Strange Days」ではリフが最初から最後まで鳴って、音数も少なくするというテーマもあって。「Strange Days」を作ったことで、そういう曲を集めたアルバムだったらいいなというのが見えてきたんです。前作EP『Rolling』収録の「SO YOUNG」とか「Sad Good Night」の進化みたいなものは「Strange Days」で出せたかなと思っていて。逆に「Rodeo」や「氾濫」みたいなエッジが立ってた曲を進化させていくにはどうしたらいいか考えていたんです。その後、今作の収録曲「Algorithm」が早めに出来て。コードを少なくして、展開せずに同じことをやり続けるんだけど、色々な音、リズムや歌のテンション感で変わっていくイメージが見えてきたんです。そこから「Faceless」や「King’s Eyes」、さらに「Melody Lane」のリアレンジが出来てきたりしたので。何を作るかは作りながら分かっていったんですよね。



―なるほど。

岩渕:反復していく中で上下するのが得意なんじゃないかという気づきがあって。昔から作ってる曲にも割とそういうのがあったし、今もう一回形にするならどうかなって思っていて。反復っていうのはテーマであったかもしれないですね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE