Panorama Panama Townが語る、メンバーの多彩な「顔」が詰まった最新作

異質なものを作りたかった

―「Faceless」は、スリリングな感じもありつつサビで踊れるようなところもありますよね

岩渕:これが一番デモに近いかもしれないですね。異質なものを作りたくて出来た曲で、展開はだいぶ変わったんですけど、始まり方とかAメロはある程度デモで作っていたものです。その時は僕のギターがブリッジミュートで刻んでいて、前のEPの「氾濫」とかと近いイメージでした。でも、このアルバムに入れることが決まってから、やっぱブリッジミュートでパワーコード弾いてるのは違うなと思って、そこから今のアレンジになっていきました。

―ギターはアウトロで結構暴れているし、サウンド的にも飛び道具感がありますよね。

浪越:サウンドはかなりこだわった曲で。イントロからのフレーズとか僕はすごく厳しい音だと思っています。ファズのゲートがかかってるけど、とても歪んでいるんですけどリリースが短い音で。最後に激しくしようという考えはずっとあったので、その前まではその厳しさと対比になる美しい音のアルペジオで構成したら面白いんじゃないかなと思って作りました。これもブラック・ミディのある曲をイメージしていて、岩渕にこれくらい激しいことやってほしかったんです。ホーンで演奏しているのをイメージしながら、それをギターでやってみました。

―ベースはAメロから隙間を縫うように音がハマっているイメージです。

タノ:キックドラムとはコンビネーションになっているんです。この辺は元々岩渕のデモに入ってたもので、そのリズムパターンをストイックにやっていきました。サビは基本8分でルート弾くんですけど、この曲で思ったのは、どんどん享楽的になっていくけど、ベースはそこまで色々しなくていいなと思ってて。コード4つが循環していくんですけど、前半3つのコードへの経過する音とか動き方は一緒にしようっていうのを決めて、4つ目の変化だけで進んでいった感を出したかったんですよね。ブラック・ミディを参考にしたんですけど、かっこいいなと思ったのは向井秀徳さんとLEO今井さんのKimonosっていうユニットの曲で。冷たい感じでルートの動きが8分でちゃんと進んだ感が出る、そういうベースが弾きたかったんですよね。

―岩渕さんは、この曲で愛の曲を歌いたかったと仰っていましたよね。

岩渕:常に愛を考えてるんですけどね(笑)。人と話したいという切実な思い、上っ面な会話をしたくないというか。自分らしい本当の自分を見てほしい思いがありましたね。

―岩渕さんが書かれる歌詞の世界観っていうのはどういう部分から出てくるのかなと思っていて。映画とかもお好きじゃないですか。映画とかから影響を受けたりすることもあるんですか?

岩渕:今作は映画から影響を受けた歌詞はないかもしれないですね。でも、そう見えるものをありのままに書こうっていう気持ちで、そのまま日本語にしていく歌詞が多かった気がします。心象風景なのかわからないですけど、「King’s Eyes」で公衆美顔器って書いたんですけど、公衆が美顔器に見えるんだなって(笑)。そう見えるっていうことを書いていった感じはあります。ちょっと気取った言葉とか歌詞のための言葉は使わないようにしよう、もっと自分の範疇の歌にして恥ずかしくない言葉を大事にしています。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE