野田洋次郎とAwichが語る、RADWIMPS「SHIWAKUCHA feat. Awich」で炸裂させた、どん底からの叫び

「0か100かみたいな清々しい気持ち」になった理由

—その結果、生々しさのある曲ができあがった。でもサウンドは怒りに満ち溢れているというより、どちらかというと平和な感じが漂ってますよね。リリックは鋭いですけど。

Awich:確かに。入りがすごいですもんね。「全人類」からって。

野田:(笑)。

Awich:でもそういう、世界の悔しさを背負ってるみたいな、押しつぶされそうな気持ちはめちゃくちゃわかるから、最初のリリック聞いた時に凄いなって思いました。

—サウンドとリリックのギャップみたいなのって何か意識されてたんですか?

野田:「この気持ちを歌いたい」ってところから先行して曲をつくり始めたので、自然とそうなりました。0か100かみたいな清々しい気持ちには自然となったっていうか。人ってどん底まで行ききると、そこにすごく平らな何かを見るんじゃないかなって思うんです。地平のような青々とした清々しさみたいなものを勝手に描いて、サビで振り切れるみたいな。0か100かみたいな景色は見えてたかもしれないです。

—そこでAwichさんのラップも入ってくると、また景色が広がりますよね。

野田:こんなラップできて歌える女性アーティスト、日本にいないですもんね。

Awich:恐縮です。ありがとうございます。

—Awichさんは、ヒップホップではない、いわゆるロック系のサウンドに自分の声を乗せることに関してはどうですか?

Awich:実はあんまり違いを実感していなくて、ジャンルに対しての識別が甘いというか。そういうところ鈍感なんですよね。だからいろんなことできるんだろうなって思いますし、あっち行ったりこっち行ったりしてるように見えるかもしれないんですけど実は一緒じゃん、って思ってるところがある。

野田:ハートの部分でヒップホップを持ってる。

Awich:そうかもしれないですね。

野田:音楽のジャンルとして持ってる感じがしないんですよね。だから仲良くなれたって思う。それでもYENTOWN、Chakiさん(Chaki Zulu)もそうだしカズマ(kZm)もそうなんですけど、ハートの部分がヒップホップだなって思うし、ジャンルとしてヒップホップをやる必要も別にないっていうか。

Awich:そうなんですよね。ハートでヒップホップをやってたら、音楽的なジャンルは超えてると思います。だから私は音楽的なジャンルの垣根を、そんなにハードルと感じないというか。やってみたいと思うし楽しそうって思います。

—野田さんがYENTOWNのメンバーやヒップホップをやっている人たちとノリが合うのって、何でだと思います?

野田:単純に音楽としてもそうだし、説明がつかないくらい自然と仲良くなっていったので。でも人が人を好きになることの答え合わせって結果論でしかないっていうか。結局今日も一緒にいたねっていうハートの話で、でもそれが一番自分の中で確かで。説明できないけど一緒にいちゃう。で、それが音楽でも響き合ってるんだと思います。いろんな影響を受けるし、俺もいろんな影響を与えたいし。

Awich:ヒップホップって声なきものの声だと思うんですよね。野田さんみたいな、みんなが言えないモヤモヤした気持ちを言ってくれるとか、時には鋭い目線の言葉も恐れずに言える存在。それがヒップホップだと思います。

—『FOREVER DAZE』収録曲の「SUMMER DAZE 2021」もそうですけど、野田さんって曲づくりのきっかけに友達への想いがあると思っていて、そこがすごくリアルだなと。普段から仲間をすごく大事にしていて、その人たちのために何かできることがないか、ってところから動き出していくのって、ヒップホップのハートと近いのかなって思ったんですけど。

Awich:確かに。

野田:でもそうですね。一番近い人たちが動機になることが自分にとってはすごく自然で。もちろんいろんなコラボレーションもありますけど、自分が普段生活してるなかで生まれてくるものが音楽だし。その時沸き上がってくる感情で音楽をつくっていたいなっていうのは、昔から変わらずありますね。


Photo by Maciej Kucia

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE