ハイエナカーが語る、「青い自分」に区切りをつけた1stアルバム

―ハイエナカーは、村瀬みなとさんのソロ・プロジェクトということですが、どんな由来でつけたアーティスト名なんですか。

もともと、ヘンリーヘンリーズというバンドをやっていて、2017年に解散したことをきっかけに1人でやることになったんですけど、名前を付けるときに「ズ」が最後につく名前じゃないものにしようと思っていたんです。それで考えたときに、子どもの頃に好きだったハイエナのキャラクターを思い出したんです。幼稚園の頃に、いろんな動物になって演技するお遊戯会があって、僕は「ハイエナ役をやりたい」と言って先生を困らせたことがあって(笑)。なんとなくそれを思い出して、ハイエナって付けました。「カー」については、あんまり覚えていないです。

―自分の中に、ハイエナのように荒ぶるものがある?

いや、全然そういうわけでもないです(笑)。文字的に覚えてもらえそうだし、「ズ」じゃなければなんでも良かったんです。

―ハイエナカーを始めた頃に神田で毎月行われていたイベント〈THE WORDS TOWN WEDNESDAY〉で弾き語りライブを観たことがあるんですけど、最初は1人でやるつもりだったんですか。

ずっとバンドをやっていたので、バンドを組みたくて。めぼしい人もいたんですけど、だいたいそういう人は自分のバンドがあるから、「サポートだったらいいけどね」という感じで。ただ、バンドとしてやろうという人と、サポートとしてお願いする人って、自分の中で全然違うんですよ。結局そのときに一緒にやろうと思っていた人とはやっていないんですけど、ちょうどその頃に知り合いの高橋Rock me baby(忌野清志郎の宣伝担当を務めた人物。現在はフォーライフミュージックエンタテイメントでアーティストを手掛けている)さんが、シンガー・ソングライターの山﨑彩音ちゃんとかが出るライブに誘ってくれて。活動が止まっている感じにしたくなかったので、とりあえずは1人で歌ったりしていたんです。そこから、バンドでやるときに最初に手伝ってくれたのがドラマーのロクロー君(NITRODAY、エルモア・スコッティーズ、betcover!!などで活動する岩方ロクロー)なんですけど、彼は僕がたまに下北沢で路上ライブをやっていたときに声を掛けてくれて、興味を持ってくれたんです。

―路上ライブで声をかけられるって、かなり歌声とか曲が気に入ったんでしょうね。

いや~、そうなんですかね(笑)。彼はRCサクセションとかが好きで、僕もバンドをやっていたときは、歌詞的にも忌野清志郎に影響を受けたりしてやっていたから、そういうのが好きな若い子にダイレクトに伝わっていたんじゃないかと思います。

―『まだ僕じゃないぼくの為の青』収録曲とはまた違った歌詞の世界があった?

もうちょっと、シンプルな感じですね。やっぱり、そういう感じがカッコイイなと思っていたので。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE