三宅純、4年ぶりの新作を解剖 コロナ禍に実現した共演とアルバムタイトル誕生秘話

4年ぶりの最新アルバム『ウィスパード・ガーデン/ Whispered Garden』を12月15日にリリースした三宅純(Photo by Masaki Sato)

2016年、リオデジャネイロオリンピックの閉会式における「君が代」の編曲、映画『ピナ/踊り続けるいのち』『人間失格 太宰治と3人の女たち』『9人の翻訳家』、舞台『No.9 -不滅の旋律-』『サンソン -ルイ16世の首を刎ねた男-』、TVCM、イベントなど幅広いフィールドで活躍している音楽家・三宅純が、前作『Lost Memory Theatre act-3』(2017年)からおよそ4年ぶりの最新アルバム『ウィスパード・ガーデン/ Whispered Garden』を12月15日にリリースした。

12月14日、今作発表の「前夜祭」となる『Listening & Talk Session』が、東京・代官山にあるライブハウス『晴れたら空に豆まいて』にて開催された。

進行役は、本作のアルバムジャケットに自身の最新作を提供するなど、三宅本人とも交友の深い画家・寺門孝之。三宅純のこれまでの作品のアートワーク以外にも、『原宿文楽』(ラフォーレミュージアム)やミュージカル『キャバレー』(演出/松尾スズキ)のポスター画、さらには作詞家・松本隆氏とのコラボレーション展『風街ヘブン』を神戸市立相楽園内の重要文化財「旧小寺家厩舎」にて開催するなど、多岐にわたる活動を行ってきた人物である。


内界と外界の出会う境界、音と音との狭間を表現したいと思い立ち、
このアルバムの制作を始めた。音楽で時間を操ってみたいという宿願もあった。
やがてパンデミックが起き、僕はパリの全てを放置したまま東京に避難する。 
時間が止まっているかのように見える一方で、
ウイルスは凄まじいスピードで拡散していた。
世界情勢は刻々と変化していくのに、
窓からは以前と変わらない穏やかな光景が広がり、
自分は淡々と創作に没頭している。
そんな落差に精神が翻弄され、身の置き所も感情も思考も分断されたままだった。




まずは冒頭、『ウィスパード・ガーデン/ Whispered Garden』に寄せた三宅のライナーノーツを、寺門が読み上げることから本イベントはスタートした。様々な登場人物の記憶を劇場に招かれた観客の立場で追体験する、いわば“客観的な視点”の作品だった『Lost Memory Theatre』に比較すると、本作は時空の狭間にある幻の庭園に迷い込んでしまったかのような"主観的な視点"で描かれた作品だと言う印象を受ける。過去作『Stolen from strangers』『Lost Memory Theatre act-1』『Lost Memory Theatre act-2』は、フランスやドイツの音楽誌で「音楽批評家大賞」「年間ベストアルバム賞」などを連続受賞。ジャイルス・ピーターソンが英BBCで特番を組むなど、世界中で高い評価を得た三宅は、今回コンセプトを先行させるのではなく、感じるまま楽曲を作り続けるうちに、新型コロナウイルスによるパンデミックが世界中を席巻する時代に直面したという。

Photo by Masaki Sato

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE