マカロニえんぴつ・はっとりが振り返る10年間、王道と違和感のある音楽を作る理由

―「元の趣味嗜好に戻っている」と言うのは、自分の中で純度の高い音楽を鳴らしているということだと思うんですよ。そんなマカロニえんぴつがレコード大賞を取ったり、大きな作品のタイアップがついたり、なんならタイアップがついていない曲(「なんでもないよ、」)さえも支持されるようになった。この状況をどう感じていますか。

純粋に嬉しいですよ。半ば信じがたい状況でもありますけど、嬉しい以外にないですね。続けてきて良かったと思うし、結成10周年となれば自分達が振り返らずとも周りが祝ってくれるし、振り返らせたがるんですよ。



―雑誌やWEBのインタビューでも「どんな10年でしたか?」とたびたび聞かれていますよね。

バンドメンバーとも話すんですけど、正直そんなにキャリアを実感してなくて。同級生とずっと一緒にやっているもんだから、今も大学時代の延長というか。キャンパスで試験ライブをやったのが、ついこの間のことに感じるし「あ、そっか。もう10年か」と他人事なんですね。だけど周りが言ってくれるから、最近は振り返ることが多くなりまして。そうしたときに、自分は好き勝手やってきただけだけど、ついてきてくれたメンバーとかマカロニや俺の音楽性を買ってくれたスタッフ陣に、やっぱり感謝をしたいなと。決してのんべりだらり続けてきたわけじゃなくて、みんなが続けようと一生懸命になってくれた結果が10年続けれられた要因かなと。



―あとはお客さんですよね。マカロニえんぴつの音楽を聴くと、大学生だった自分を思い出すんですよ。お金がないから、好きなバンドの新譜が出たらタワレコやTSUTAYAの試聴機で何度も聴いて「よし! 買うか」と意を決してCDをレジへ持っていく。なけなしのお金で買ったから、曲を何度も繰り返し聴いて、歌詞カードも何回も読む。何であれほどときめいていたのかを考えたら、自分にだけ歌ってる気がしたからなんですよね。

(笑顔で)うんうん。

―マカロニえんぴつの音楽もそうなんですよ。これは自分しか見ていなかったはずの景色とか、自分しか考えていなかったと思うようなことを歌っている。そういう「自分に歌ってくれているんだ」と思った人が、マカロニえんぴつのファンには沢山いるんじゃないかなって。だからこそ、すごく強固なリスナーがついている気がしますね。

ああ、そうですね。どのバンドもそうだけど、自分だけを救ってくれるものが正義だと思うんです。「お前だけに言ってるぜ」って、そういう風に騙してあげるのもロックバンドの仕事。かく言う僕も騙された人間なんです。騙されたというか、俺にだけ言ってくれているんだって思い込んだんです。16歳から19歳までのすごく大事な時期に出会った日本のロックバンドもそうだし洋楽もそうですね。洋楽の場合は英語だし、なんて言ってるか分からんけど、「この人たちは、俺だけに何かを言おうとしてる!」と思ったりして。

―わかるわかる。

だから自分がしてもらったことなんですね。それと同時に自分がしたいと思ったことなんですよ。それを望んでやっていたから、そう受け取ってもらっているのはすごく幸せ。誰か特定の人間を救えるのがロックだと思うんで、誰かにとってそうなれているのなら、それほど誇れることはない。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE