ミッキー吉野本人と語る、アルバム『Keep On Kickin' It』

ミッキー吉野

日本の音楽の礎となったアーティストに毎月1組ずつスポットを当て、本人や当時の関係者から深く掘り下げた話を引き出していく。2022年2月の特集は「ミッキー吉野70歳」。2月2日に発売された、ゴダイゴ、ザ・ゴールデン・カップスやソロ活動、作曲家・ミッキー吉野としての代表曲を様々なアーティストがカバー、フィーチャリングしたアルバム『Keep On Kickin’ It』をミッキー吉野本人を迎え、原曲に遡って当時の活動について語る。



田家:今月2022年2月の特集は「ミッキー吉野70歳」。4週間かけてアルバムをご紹介していく1ヶ月ですが、先週と今週はご本人ミッキー吉野さんをお迎えして、アルバムの曲から原曲に話を遡って当時のお話をお聞きしております。今週はアルバムの後半です。こんばんは。

関連記事:『風街とデラシネ』松本隆の作詞家50年を名曲の詞とともに振り返る

ミッキー:こんばんは。

田家:Charさんの歌に思わず笑みがこぼれてしまいますね(笑)。

ミッキー:そうでしょ(笑)。僕がCharと出会った頃はちょうどソロでデビューする前だった。日本語っぽい阿久悠さんの曲とか歌っていたじゃないですか。あのイメージがちょっとありますよね。

田家:今回のアルバムで亀田誠治さんもおっしゃっていたのですが、ザ・ゴールデン・カップスの曲をどう取り上げるか、ミッキーさんといろいろ話したと。

ミッキー:僕は入る前からザ・ゴールデン・カップスが好きだったんです。その気持ちを持っている人たちと一緒にやりたいなと。Charと会った時に彼が最初に話したのも、実はザ・ゴールデン・カップスが好きで「過ぎ去りし恋」をカバーしてたんだよという話だった。そういう意味でCharとハマ・オカモトくんはルイズルイス加部とマー坊の話ばっかり。しかも、ハマくんは「銀色のグラス」で彼は完全にカップスフリークになってしまったという話もして。あっくん、金子ノブアキくんの方はどっちかと言うと、ジョニー吉長ね。彼にはザ・ゴールデン・カップスの後、ザ・シルバー・カップスって一時期冗談でやっていたバンドのドラムをやってもらった。その息子で、みんなカップスと縁があるし、カップスを愛していた人たちでやったらいいなというので始まったんですね。

田家:エディ藩さんが入っているのは亀田さんが「Charが言った」と言ってました。

ミッキー:純然なカップストリビュートをやりたかったんですよ。僕もファンの1人としてトリビュートできたらいいなと。そしたらCharがポツッと「エディ来ないの?」って電話で言ったんだよね。エディは、ザ・ゴールデン・カップスで唯一のオリジナルメンバーになっちゃった。じゃあ、電話してみようかなと思って。何をやってくれというわけではないんですけど、これが結構おかしいんだよね。

田家:コーラスをやっていると。

ミッキー:コーラスというか、頭の英語の掛け合い、あれを僕とエディでやっている。亀田さんがその掛け合いをどうしてもやってくれって言うんです。あとはコーラスの部分ですね。

田家:スタジオにお2人で入られたんでしょう。

ミッキー:そう、2人で。これはアルバムの中で唯一スタジオで録った。

田家:コロナ禍だったのでデータでのやり取りでしたもんね。

ミッキー:Charとかみんな集まっていて、これは顔出さないわけにはいかないなと思って、録音の日にみんなに言わずに行っちゃったんですよ。そしたらやっぱりよかったね。そこでバンドのサウンドができた。これはやっぱりバンドサウンドが大事じゃないですか。しかもアレンジをしていて後半なんですけど、それもカップスのイメージなんですね。

田家:アドリブみたいなセッションになっちゃう(笑)。

ミッキー:そうそう(笑)。勝手に弾き始めて、誰かがいくとそこについて変わっていくとか、まさしくばっちりできていますよね。

田家:そういうザ・ゴールデン・カップスのファミリー・ツリーというふうに亀田さんがおっしゃっていました、この「銀色のグラス」でありますが、原曲はどういうものだったかお聴きいただこうと思います。1967年11月発売、ザ・ゴールデン・カップス2枚目のシングル
『銀色のグラス』。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE