映秀。が語る20歳の新境地「感動できる曲を作るには、素直な歌詞が大切だと気づいた」

映秀。

 
映秀。が20歳の誕生日となる本日3月17日に、新曲「縁」(えにし)を配信リリース。本人にインタビューを行い、この曲に込めた想いについて語ってもらった。

「大人になる」とはどういうことなのか。20歳という節目について、映秀。は「できることが増える反面、いろんなことに責任が伴ってきますよね。社会からの期待、信頼、信用。そういうものを自分で背負うようになる。嬉しい反面、ちょっと怖い部分もあるかな」と胸中を明かす。ちょうど1年前の誕生日、3月17日に1stアルバム『第壱楽章』をリリースしたあと、8ヶ月の短いスパンで2ndアルバム『第弐楽章 -青藍-』を発表し、翌12月には人生初のワンマンツアー「This is EISYU」を完走。Z世代の大型新人としてデビューを飾った彼は、“明日じゃなくて 今日を生きろ/未来じゃなくて 今を生きろ”という「東京散歩」の歌詞さながら、10代最後の日々を猛スピードで駆け抜けた。

「(中身の)詰まった1年間でしたけど、何をしていたのか全然覚えてない(笑)。今までの人生もそうなんですよ。明日のことを考える余裕がないくらい、この瞬間を全力で生きてきたので。でも振り返ってみると、すごくいい作品が作れたと思うし、本当に成長記録みたいだなって思います」


ツアー「This is EISYU」12月18日のZepp Haneda公演で披露された「東京散歩」

自由を謳歌するサウンド、美しい詩情を備えた歌詞、息を呑むほどエモーショナルな歌声。音楽の申し子というべき才気をアピールしながら、映秀。はそれぞれの曲に成長と変化、葛藤と生き様を刻んできた。20歳の誕生日にリリースされる「縁(えにし)」にも、成長の跡がいくつもうかがえる。過去曲でいえば「Good-bye Good-night」の系譜に連なるバラードには、怒涛の2021年を経て、「もっと素直になろうと思った」という現在の心境が反映されている。

「これから初めて僕を知る人たちに、自分にとって身近な音楽、何回も聴きたくなるような音楽だと感じてほしくて。この前、玉置浩二さんのライブを観ながら感激したのが、(曲を)聴いた瞬間に光景が思い浮かぶんですよ。そこから歌詞を知らなくても風景を想像させて、感動できるような曲を作るには、素直な歌詞が大切なんだと気づいたんです。それって簡単そうでかなり難しい。本気で考え抜きました」

ある人は「縁」を恋愛ソングと解釈するだろう。もしくは親友との絆をたしかめたり、家族に感謝を伝えたくなる人もいるかもしれない。この曲の歌詞はそんなふうに、それぞれの立場や人生経験に応じて、歌詞中の「僕」に自分を投影しながら、大切な「君」の存在を思い浮かべることができる。様々な解釈に開かれているのは、優れたポップソングである何よりの証拠だ。



そんな歌詞と見事にシンクロしている、壮大なサウンドスケープにも包容力が感じられる。この曲の音楽性については「ディズニーや魔法」をイメージしていたそうで、マジカルな高揚感とともに、R&Bを基調とした王道的なソングライティングが実践されている。めまぐるしい情報量も映秀。の持ち味だが、“縁”では情感豊かな歌声がストレートに届けられるのも特徴的で、どんなシチューションで聴いても言葉とメロディがまっすぐ胸に刺さるだろう。かといって、アレンジが平凡というわけではない。特定のジャンルに縛られない独創性は、むしろこれまで以上に冴えている。

アレンジの要となっているのはピアノの響き。「ボイシング(コードの構成音の重ね方)はジャズだけど、プレイはクラシック」と映秀。が描いた理想のヴィジョンは、坂本龍一とロバート・グラスパーの間を縫うような演奏に結実した。水のように流れるしなやかな旋律は、ベースやドラムから固める正攻法のレコーディングではなく、ピアノから先に着手したことで生まれたという。

J・ディラを参照した打ち込みビートが支える最初のヴァースでは、リズムを丁寧に乗りこなし、抑制されたテンションで言葉を運ぶヴォーカル・ワークに注目したい。さらに最初のサビを経て、バンドの生演奏が加わると新たな表情が宿り始める。サビ前で起伏をもたらすマーチング・ドラム、2度目のサビで冴え渡るスパニッシュ・ギター。曲は少しずつ熱気を帯びていき、感情を解き放ってピークを迎える。この緻密にして劇的なサウンドメイクは、プロデューサーの市川豪人を筆頭とする同世代の貢献によるところも大きい。

「これまでは(レコーディング中に)歌詞の解釈とか伝えてこなかったけど、今回はメンバーとしっかり話して、『ここはどういう表現をしてほしい』とか明確に伝えるようにしました。だから、みんなも自分自身の曲として向き合ってくれたと思う。僕が20歳になるタイミングで、ほぼ同い年の友達であるメンバーとこの曲を作ったことは、すごく大きな意味があるんじゃないかな」

Tag:
 
 
 
 

RECOMMENDEDおすすめの記事


 

RELATED関連する記事

 

MOST VIEWED人気の記事

 

Current ISSUE