iScreamの3人が語る、「歌」を極めるためのプロセスと結果

3人の「こだわり」がiScreamを成長させた

ーダンス曲やバラード曲があって、その中にR&BやJ-POPのテイストもある。多彩な曲が揃ったアルバムですが、皆さんが特にこだわったところは?

RUI:今回は歌い回しやアレンジとか、一つひとつの要素にメンバーのこだわりがたくさん入ってると思います。楽曲の中で「どうしたら自分のカラーを上手く出せるか」「どうしたら曲を盛り上げられるか」ということを、3人それぞれが前より考えられるようになった気がします。

YUNA:これまでは3人で話し合って「この曲はこういう感じの情景だよね」と話し合ってからレコーディングに臨んでいて、今もそれは変わらないんですけど、より具体的にお互いが意見を出し合えるようになりました。「つつみ込むように...」の時に自分たちの音楽的なスキルを突きつけられたので、それがきっかけで「もっとこうしたい」という目標を持てるようになったんです。それをアルバムに活かすことができたのかなと思います。

—「つつみ込むように...」で学んだ音楽的なことって具体的に言うと何ですか?

YUNA:私自身のことで言うと、歌い方やリズムの取り方など、自分はこう歌わなきゃいけない……という固定概念が最初は強かったんです。もうちょっと伸びやかに歌いたいのに、自分の場合はどうしてもブラックミュージックっぽいフィーリングが出てしまう。それが自分の強みですし、ちょっとエッジを効かせたりするのは得意なんですけど、この曲はそういうアプローチだけじゃダメだなと思いました。自分の中でバリエーションを増やして、曲に合わせて自由に歌えるようになりたいと思いました。

HINATA:デビュー時から比べると、楽曲がどんどん難しくなっているので、自分たちもそれに負けないように、スキルを上げていかなきゃいけないですし、皆さんに気持ちよくこのアルバムを聴いていただくためにも、一つひとつのフレージングや声の出し方とか、試行錯誤はそれぞれあったと思います。

—HINATAさんは「Eyes to Eyes」のラップパートを担当してるんですよね。

HINATA:とっても楽しかったです。今まではバラード曲で高音部分を担当したりとか、そういう役割が多かったので、ちょっと新しい自分を見つけた感じがしました。



—では、新曲の中で最もチャレンジングだった曲は何でしょう?

RUI:チャレンジという部分だと「Diamond」かなと思います。海外で流行ってるメロウなラップやR&Bのようなサウンド感があって、自分たちのボーカルも大人っぽく艶やかなところが出てるので。今回のアルバムは、初めてディレクションくださった方も何人かいて、いつもとは異なる視点からアドバイスをいただくことも多くて。この曲はそういう意味でも新鮮でした。



HINATA:私はリード曲の「茉莉花 -Jasmine-」です。普段はアップテンポの楽曲とか、速いテンポの曲を聴くことが多いですし、実際ダンスのレッスンでも、そういう曲の方が得意なので、そうじゃないタイプの曲のリズムを感じるのが難しくて。そういう点で「茉莉花 -Jasmine-」も大変でした。一回試しにレコーディングしてみて、そこで学んだことを自分で持ち帰って、もう一回レコーディングしたんです。それくらい時間をかけて録ったので、すごく頑張りました。



YUNA:私も「茉莉花 -Jasmine-」です。HINATAが言ったように、最初のレコーディングの時にほんとにうまくいかなくて(笑)。いま振り返ると、忙しくて準備万端じゃない状態でレコーディングに臨んだために、自分の気持ちがまったく追いついてなかったと思うんです。結果的に今までで一番悔しかったレコーディングになりました。あと私の声質的に、切なく聞こえる部分があるみたいで。自分の中では明るく歌っていても、「もうちょっと明るく」って言われることもあって。自分の声のコントロールと気持ちの部分で「茉莉花 -Jasmine-」は難しかったです。

—すごく繊細な世界ですね。

YUNA:はい。だからレコーディングする時、私はアクセサリー全部外すんです(笑)。

HINATA:こだわり(笑)。

YUNA:ボーカルブースの照明を暗くする、っていうのもあります。歌に入り込みたいので。


YUNA(Photo by Mitsuru Nishimura)

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE