甲田まひるが語る、矛盾のなかから湧き上がる創造性

甲田まひる(Photo by Kentaro Kambe)

シンガーソングライターの甲田まひるが、2ndデジタルEP『夢うらら』をリリースした。表題曲はエキゾチックなダンスポップで、曲中のドロップパートはヴォーギング(マドンナの「Vogue」のMVで世界的に知られるようになったダンサーの腕の動きが特徴的なダンススタイル)をイメージ。アレンジには前作EPの表題曲「California」に続き、Giorgio Blaise Givvnと、新たに成田ハネダも参加。ジャズピアニストからシンガーソングライターへ。アーティスト=甲田まひるの個性が前作以上に全面に出たEPとなった。カップリング曲「ごめんなさい」の話を含め、本作にまつわるインタビューを実施した。

【動画】甲田まひる『夢うらら』ティザー映像

—1st Digital EP『California』のときは、作品を出そうと決めてからじっくり時間をかけて制作したとのことでしたが、今回はそこまで時間をかけずにリリースされましたよね。

甲田:一番最初に出す曲だったので、デモから理想の形にするまで慎重でしたね。でも今回は『California』を出した直後から、すぐに次の曲のイメージを立てて作りはじめたんです。デモの完成が早く、そのときに描いてた通りの世界観で固まっていたので、こういう時期に出せてよかったと思います。

—オフィシャルインタビューには、とにかく元気な曲を出したいって書かれていたんですけど、そういうモードになったのは自然な流れなんですか?

甲田:そうですね。「California」はダークなイメージで作っていたこともあって、次は絶対ポップで元気な曲を書きたいってずっと思ってました。



—たしかに今回はパワフルですよね。

甲田:テーマも明るいだけじゃなくて、力強さのあるエールソングにしたかったので、その辺は意識しました。

—明るさや暗さの変化のニュアンスとか、そういうものを自分の声で表現することに関しては、掴めてきた感じってしますか?

甲田:レコーディング前は、どううまく聞こえるかを意識して練習してたんですけど、今回ご一緒した成田さんに「もうちょっと自然な感じで、喋ってるときの声を意識した方がいい」って言われたんです。うまく歌おうとするんじゃなくて、みんな私の“声”が聞きたいはずだから、って。そこで今まで準備してきたことを忘れて歌ったら、それがいいねってなって、全部その感じで歌ったんです。勉強になりました。

—レコーディングは緻密に準備していったんですか?

甲田:そうですね。練習できる期間がすごく長かったので、歌うことに対応できる体力だったり、歌唱もすごい練習して、ニュアンスとか声の出し方も音源とはかなり違います。なのでライブではそっちも試したいなと。

—自然体で歌うことによって、曲が持っていた力強さやポジティブさがより分かりやすく表現されてるなと思いました。

甲田:自分で聞いていても、そのままの声だからこそ伝わることもあるんだなって思いました。

—等身大の声だからこそ、ラップとの対比がまた生きてくる。

甲田:はい。ラップは自分の中ですごく重要なパーツなので、人格を変えるくらいの気持でいつもやってます。

—ラップをもっと聞きたいって気持ちにもさせられるというか。

甲田:ほんとですか。うれしいです。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE