2011.03.10 00:00
ダスト・ボウル
キャリア11年目にして11作目のアルバムをリリースする、ブルース・ロック界のハード・ワーキング・マン。今回はジョン・ハイアットがゲスト参加し、元ディープ・パープルのグレン・ヒューズがフリーの「ハートブ ...
2011.03.10 00:00
ビロング
ニューヨークの中心でギターポップを堂々とかき鳴らした4人組のセカンドは、90年代オルタナ・ロックの数々の名作を手がけたフラッド&アラン・モウルダーという豪華な布陣による制作。結果、サウンドはぐっと厚み ...
2011.03.10 00:00
マインド・ボケ
ボーズ・オブ・カナダに見出された、ヒップホップとフォークとの融合を試みるユニットの通算5作目。インストがメインだったこれまでの作風から、ほとんどの曲でヴォーカルが導入され、中にはハードロックなギター・ ...
2011.02.10 00:01
ロウ・カントリー・ブルース
グレッグ・オールマンのブルースの狼のような唸り声と、ハモンドB3オルガンへの魂の礼拝のような猛突進は、オールマン・ブラザーズ・バンドのエレクトリックな即興演奏そのものである。だから他の様式で、オールマ ...
2011.02.10 00:00
Mine Is Yours
「俺には太陽も月も手に入らない」とコールド・ウォー・キッズのネイサン・ウィレットは嘆くが、それは誤った謙遜というものだ。カリフォルニアの4人組は彼らのサード・アルバムに全力で取り組んでおり、それはまる ...
2011.02.10 00:00
S/T II : コズミック・バース・アンド・ジャーニー・オブ・シンジュ・TNT
ブルックリン発、現在はペンシルヴァニア・ベースの血湧き肉躍る希有なエクスペリメンタル・バンド、嘘かまことか? 北海道雌阿寒岳麓の山小屋そしてデトロイトの廃駅で録音されたという最新作。一昨年の初来日が少 ...
2011.02.10 00:00
ヴァイオレット・クライズ
インディ・ロック・シーンに次々と現れる、現代の魔女たち。“ウィッチ・ハウス”なるジャンルまで誕生して顔色の悪さを競い合っているが、アメリカの名門マタドールが海を越えて契約したのが、デンマークの童話から ...
2011.02.10 00:00
リチュアル
ホワイト・ライズの2009年のデビュー作はイギリスでナンバー・ワンとなったが、それは彼らのムードを大きく変えなかった。セカンド・アルバムにおいても、彼らはロンドンの冬のように寒々しく、ハリー・マックヴ ...
2011.02.10 00:00
Dye It Blonde
シカゴのトリオの2作目は、デヴィッド・ボウイなら“完全にバンバン”と言うであろう、きらびやかなグラム・ロックの、強烈な爆風だ。自宅録音による2009年のデビュー作には汚らしい60年代風のガレージが満載 ...
2011.02.10 00:00
CD
いとうせいこうをメンバーに含む実験的ポップ・ユニットの7作目は、顔文字、ギャル文字、発音記号までも駆使して「文字」と「言葉」の可能性に挑戦した、思考回路が文字化けすること必至の問題作。コーネリアスの『 ...