2010.05.10 00:00
TO THE LOVELESS
ブンブンこそ、“本物”。だって、世の中に迎合してるアホみたいな音楽がはびこるなか、常にオリジナリティ豊かな独自の道を進んでいる。海外からの評価も高い彼ら。本作は実に2年半ぶり7枚目のアルバムだ。轟音で ...
2010.05.10 00:00
ロー・パワー・ レガシーエディション
共同プロデューサー、デヴィッド・ボウイがミックスを手掛けた1973年の『ロウ・パワー』は、まさに脳天を突き抜けるくらいの衝撃だった。ジェームス・ウィリアムソンの破壊的なギターはボリュームを下げなければ ...
2010.05.10 00:00
I Learned the Hard Way
ギターのスクラッチ、サックスのフレーズ……聴いた瞬間に1965~72年に戻ったかのよう。ダップ•キングスはドゥーワップとフィリー・ソウル、そして偉大なるスタックス・サウンドを奏でる。シャロン•ジョーン ...
2010.05.10 00:00
トランスコンチネンタル・ ハッスル
ウクライナ、ロシア、スコットランド、イスラエルなど、さまざまな人種と国籍を持つ者が集まった多国籍男女混合の大所帯バンド。メジャー第1弾アルバムはリック・ルービンがプロデュースを手掛けた。アイリッシュ・ ...
2010.05.10 00:00
Midnight Souvenirs
本作で彼は“愛は時間を忘れさせる。そして時間は愛を忘れさせる”と歌う。この素晴らしいニュー・アルバムの中でハッキリしていることがひとつある。ウルフの人間的魅力や音楽性、若さを失わせるものは何もない、と ...
2010.05.10 00:00
DJ FUMIYA IN THE MIX
リップ・スライムのDJ FUMIYAによる初ミックスCD。バイリファンキ、エレクトロ、UKファンキーなど、さまざまなビートが行き交うアーバン・ミュージックの宴。ジャクージ、ダイナマイトMCというアンダ ...
2010.05.10 00:00
TWIST
前作から1年も経たないうちに登場した新作。まさしくツイスト&シャウトな「Shake Me」では“鼻持ちならないぜ、自分をセレブと呼ぶヤツら”と痛快に歌い上げ、「大人っぽくしたくない、かっこよくしたくな ...
2010.05.10 00:00
I Am What I Am
カントリー・ミュージック界のリヴィング・レジェンド。最新作は最高級のカントリー・ソング「Ive Seen It Go Away」 で幕を開ける。国の崩壊を予感させるホンキートンク風の曲だ。ハガードはマ ...
2010.05.10 00:00
All Days Are Nights : Songs for Lulu
メランコリックな6枚目のアルバムは、彼の母親と、この1月に明細胞肉腫で他界したシンガー、ケイト・マクギャリグルの精神に深く影響を受けた作品だ。ヴォーカルとピアノのみで構成され、これまでで最も感情をあり ...
2010.05.10 00:00
クリスタル・キャッスルズ
レディー・ガガのブレイク以降、いわゆる「反逆のセレブ」「華やかなエレクトロ・ポップ」といったイメージを前面に出した音楽が増殖した(日本ではゼブラクイーンがそれに該当するんでしょうか?)。どれもこれも「 ...