-
Rolling Stone Japan 編集部
約50年間世界のカルチャーシーンを牽引し続けている米「ローリングストーン誌」の日本版。
2012.02.10 00:00
ボーン・トゥ・ダイ
ラナ・デル・レイのことは認めよう。少なくとも、彼女は『サタデー・ナイト・ライヴ』で泣き崩れたりはしなかった。彼女は昨年1年間騒ぎ立てた音楽ブロガーたちの期待の星だったが、ほかの人たちにとってはアルバム ...
2012.02.10 00:00
スケアリー・モンスターズ・アンド・ ナイス・スプライツ
新世代DJ、スクリレックスことソニー・ムーアのデビューEPが待望の日本盤化。USダブステップの寵児と言われているが、もともとはフロム・ファースト・トゥ・ラストというスクリーモ系バンドのヴォーカリストだ ...
2012.01.10 00:01
セレモニアルズ
フローレンスはマシーンだ。フローレンス・ウェルチが5人組のロック・バンドを引き連れて一気に有名になった2年前、 彼女がここ数年にUKから現れたどんなものよりも力強く、特別な存在だということは明らかだっ ...
2012.01.10 00:00
JAPONESQUE
まさかの結婚&妊娠発表で世間を賑わせた彼女だが、それより前に発売が決まっていた新作。そんなワイドショー的な見方は捨てた方が、このアルバムの本当の魅力を味わえる。オフスプリングの「プリティ・フライ」のご ...
2012.01.10 00:00
ニュー・ブリゲイド
ハムレット、ラース・フォン・トリアー、ラーズ・ウルリッヒ。デンマークは多くの過激な連中を生み出してきた。そして今、このポスト・パンク・ティーンたちをそのリストに加えることができるだろう。彼らのデビュー ...
2012.01.10 00:00
Black World/White Heat
何はともあれ、共演陣の豪華さに度肝を抜かれる。太平洋の向こう側さながらのフィーチャリングの多さは、もちろんそのキャリアがあってのもの。日本のヒップホップを20年以上にわたって牽引してきた“王者”が王者 ...
2012.01.10 00:00
ドリームス・セイ、ヴュー、クリエイト、シャドウ・リーズ
ボルチモアの爆音ロック・バンド、ポニーテイルの元ギタリストによるソロ第2作。ループ・ペダルとエフェクターを駆使し、様々なトーンのギターをリアルタイムで重ねていく作風自体は前作の延長線上にあるし、マニュ ...
2012.01.10 00:00
ブリス・リリース
これまでにアーケイド・ファイアやヴァンパイア・ウィークエンドのオープニング・アクトを務めてきた豪州出身の4人組。2010年度「オーストラリアン・ミュージック・プライズ」にも輝いたというこのデビュー作は ...
2012.01.10 00:00
BEST HIT AKG
インディーズで発表したデビュー・ミニ・アルバム『崩壊アンプリファー』から10年、アジカン初となるベスト・アルバムが登場。ライヴでおなじみの人気曲が並ぶが、こうして時系列に沿って聴くと後藤正文のヴォーカ ...
2012.01.10 00:00
ちゃんとやれ!えんけん!
他人に頑張れと言うお前は努力しているのかと、エンケンこと遠藤賢司は、自分自身を焚きつけるかのように歌っている。MC5が歌舞伎の壇上で大見得を切っているかのような苛烈な演奏は衰えることを知らないが、“2 ...
2012.01.10 00:00
スターズ・アー・インディファレント・トゥ・アストロノミー
2009年の待望の初来日以来、コンスタントな来日を重ねるニューヨークのパワー・ポップ・バンド、6枚目のオリジナル・アルバム。15年以上ともに活動する3人は、ステージで常にそのパワフルな演奏力を見せつけ ...
2012.01.10 00:00
ワーキング
ゲット・アップ・キッズやジミー・イート・ワールドから影響を受けたというカナダのブリティッシュコロンビア州出身の彼ら。ヴォーカルはメガネ&ヒゲのムサ苦しい風貌(失礼!)ながら、歌の表現力はキラリと光りま ...
2012.01.10 00:00
LUCK
流暢な英語で歌われる冒頭の「Showtime」を聴いて、これがあのACOだとわかる人は少ないはずだ。一昨年のミニ・アルバムを挟んで、フル・アルバムとしては実に9年ぶりとなる本作は、元ナンバーガールの中 ...
2012.01.10 00:00
Entish
ストレイテナーのホリエアツシによるソロ2作目。前作はインディレーベルからのリリースだったが、本作はストレイテナーと同じくメジャーレーベルから。前作は映画『ソラニン』のサウンドトラックだったということも ...
2012.01.10 00:00
color bars
椎名林檎もかつてカヴァーした「ヤー・ブルース」が収録されていたビートルズの『ホワイト・アルバム』のように、メンバーそれぞれが自作曲を持ち寄ったのが本作。しかもひとり1曲ずつ、全5曲という体裁を取ってい ...
2012.01.10 00:00
フューチャー・ディス
レオン・ラッセルとともにシェルター・レコーズを設立したデニー・コーデルを父親に持つマイロと、アレック・エンパイアのギタリストだったというロビーの2人によるユニットの4ADからのセカンド。前作で顕著だっ ...
2012.01.10 00:00
ステージ・ウィスパー
映画『アンチクライスト』での怪演も記憶に新しい、元・魅少女シャルロット。父親であるセルジュのお人形としてデビューした彼女だけに、男たちのエゴに応えるのは手馴れたもの。一昨年の『IRM』では、プロデュー ...
2012.01.10 00:00
ACE ROCKER
ブルーハーツ、ハイロウズ、そしてクロマニヨンズ。バンドの名前が変わっても、ヒロトとマーシーの音楽の根本にあるものは、何ひとつ変わらない。震災後に音楽性や態度を変えるミュージシャンたちも多いなかで、その ...
2012.01.10 00:00
ラブ・フォーエバー
昨年惜しまれつつも逝去したアリ・アップが遺した音源をエイドリアン・シャーウッドがまとめた、30年ぶりのラスト・アルバム。デビュー当時の衝撃はないかもしれないが、それは彼らの発明したサウンドが、CSSや ...
2011.12.10 00:01
テイク・ケア
ヒップホップにはドレイクのように、ジェイ・Zの自尊心と、チャーリー・ブラウンのソウルを持った男はいなかった。このカナダのシンガー兼ラッパーは、プラチナ・ヒットになった2010年の『サンク・ミー・レイタ ...