-
Joe Yokomizo
1968年生まれ。早稲田大学卒。
雑誌「Rolling Stone 日本版」のシニアライターとして、国内アーティストのインタ
ビュー記事をほぼ全部を担当。他誌でもインタビュー記事などの連載もありインタビュー数は年間で150ほど。
またFMを中心にラジオDJ・構成作家として数々の番組を担当。
現在のレギュラーは、
InterFM (東京76.1MHz 名古屋79.5MHz)『THE DAVE FROMM SHOW』(月~木19:00-21:00)
InterFM『Are you Rolling We are Rolling 』(毎月第二土曜22:00-23:00)
イベントMCとしてもFUJI ROCK FESTIVAL、中津川THE SOLA BUDOKAN他
数々のMCを担当。
著書に『FREE TOKYO』(SPACE SHOWER BOOKS)他がある。
2021.01.25 20:45
河村隆一がソロ作を通して語る、故YOUやGEORGEらとの交流
1月27日にアルバム『BEAUTIFUL LIE』をリリースする河村隆一。外部からの提供曲のみで構成されている今作はコンセプトアルバムであり、「BEAUTIFUL LIE」という言葉には今の時代に伝え ...
2021.01.06 18:00
SUGIZOが語る、縄文文明から日本人が学ぶべきこと
SUGIZOにとって3年ぶりとなるオリジナル・アルバム『愛と調和』は、「世界的パンデミックにより疲弊した人々への救済」をイメージして作られたという。自らフィールドレコーディングした地球の音を織り込んだ ...
2020.11.07 19:15
佐野元春が40年の歩みを語る 言葉・メロディ・ビートへの意識と挑戦
デビュー40周年を記念して『MOTOHARU SANO GREATEST SONGS COLLECTION 1980-2004』『THE ESSENTIAL TRACKS MOTOHARU SANO ...
2020.11.03 20:00
尾崎裕哉、10年間の集大成的アルバムを語る 父・尾崎豊の存在と「変わり者」の美学
尾崎裕哉という表現者が世に出てから10年が経ち、待望の1stアルバム『Golden Hour』を完成させた。彼が過ごしてきたこれまでの時間、これからの決意を凝縮させた作品。その背景を本人に聞いた。―尾 ...
2020.10.26 20:35
清春が語る「少数派」の生きる道、コロナ禍の配信で新たな表現を模索
今年5月から、『THE TEST』と題された音源ダウンロード付きのライブ配信を毎月行ってきた清春が、8月からタイトルを『A NEW MY TERRITORY』と改め、さらに実験的なパフォーマンス、配信 ...
2020.10.12 18:30
ASKAが語る歌詞へのこだわり 過去・現在・未来がリンクする詩的な世界
9月には3週連続でシングルを配信し、先日はVRによるミュージックビデオ撮影の生配信を敢行。10月21日にはBlu-ray+LIVE CD『premium ensemble concert -highe ...
2020.10.09 19:00
ブラック・サバスと「定番」の新解釈、清春が語るドクターマーチンの魅力
生誕60周年を迎えるドクターマーチンと伝説のハードロック/ヘヴィメタル・バンド、ブラック・サバスとのコラボシューズが10月1日に発売された。 ドクターマーチンの定番である8ホールと3ホールの2種類のシ ...
2020.10.02 12:00
INORANが語る「ブルース」の真意
9月29日に50歳になったLUNA SEAのギタリスト、INORAN。翌日9月30日にはコロナ禍で一人宅録で制作したニューアルバム『Libertine Dreams』をリリースした。移動が制限されたこ ...
2020.10.01 18:30
DATSが「時代観」とともに語る、型にはめることの面白さ
トラックメーカーとしても活躍するMONJOEがフロントマンを務めるDATS。高い音楽性だけではなく、最新のMVをTaichi Hishikawaが監督を務めるなど、クリエイティブの高さでも定評がある。 ...
2020.09.27 21:10
SUGIZOが今だから語る、仲間たちとの出会いと「ライブアルバム」にこだわった理由
9月30日にソロキャリア初となるライブアルバム『LIVE IN TOKYO』をリリースするSUGIZO。昨年の7月7日、8日の2日間にわたり東京・中野サンプラザで開催された自身のBirthday公演『 ...
2020.09.18 19:30
Nothing's Carved In Stoneが語る、この時期だから大切にしたい「根本 ...
Nothing’s Carved In Stoneは2018年に所属していた事務所を離れ、自らの事務所を立ち上げた。そんなDIYで動き出した矢先に襲ってきたコロナ禍。だが、バンドはポジティ ...
2020.08.25 15:05
flumpool山村隆太が語る配信ライブのリアリティ「寂しいという想いをつないでくれる」
FM802とflumpoolがホストを務めるオムニバス配信イベント「FM802 Live pool ON LINE!!」が、本日開催される。2017年12月、人気絶頂の最中、山村隆太(Vo)の歌唱時機 ...
2020.07.29 12:00
ReNが語る、レースの世界で学んだこととシンガー・ソングライターの共通性
プロレーシングドライバーを目指し、10代で渡英。大ケガによる挫折を乗り越え、20歳で音楽の道を志したReN。孤独な勝負の世界にいた彼を救ったのはエド・シーランやコールドプレイのようなアーティストの存在 ...
2020.06.19 17:55
清春が語る「配信ライブ」のあるべき姿
清春の課金制配信ライブ『THE TEST SECOND DOSE』が18日・19日に開催される。先月27日・28日に配信第一弾となる『THE TEST』を実施。そこに至るまでの試行錯誤や配信についての ...
2020.05.30 19:30
LUNA SEAのSUGIZOとINORANが語る「連帯」と「愛情」
結成30周年記念アルバム『CROSS』を昨年リリースし、そのツアーを2020年に始めた矢先にコロナ禍に見舞われ、残りのスケジュールが全て延期。その一方、4月末にはリモートレコーディングしたシングル「M ...
2020.05.03 18:09
佐野元春インタビュー「現実逃避するだけではなく、そこから先に見える景色を楽しみたい」
緊急事態宣言下で外出自粛要請が続くなか、佐野元春が自らのバンド、ザ・コヨーテバントと新曲「この道」を発表。メンバーそれぞれが自宅で演奏した音源を佐野がミックスし、さらにミュージックビデオでは「Soci ...
2020.03.27 11:55
ASKAが語る作詞論 言葉ではなく「フィーリング」を大事にする理由
ASKA待望のニューアルバム『Breath of Bless』がリリースされた。発売前からASKA自身が「自身の最高傑作」と言っていた本作。J-POPの領域を超えたポップスたちが揃った傑作に迫った。― ...
2020.02.17 13:55
SCANDALがたどり着いた超自然な境地「時間がすべてを肯定してくれる」
デビュー10周年の年に立ち上げたプライベートレーベル”her”からの第一弾アルバム『Kiss from the darkness』をリリースしたSCANDAL。アルバムの話や今 ...
2020.02.10 17:00
鮎川誠が語ったシナロケの矜持「ロックの世界はタイムレス、エイジレス」
バンド初となるライフタイムカバーアルバム『LIVE FOR TODAY!』(全18曲入り)を、シーナの5回目の命日=2月14日にリリースするシーナ&ロケッツ。本作の聴きどころの一つであるシーナのラスト ...
2020.02.04 17:45
清春が考えるロックンロールの美学、時代に抗いながら毒を吐き続ける理由
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。200 ...