-
Joe Yokomizo
1968年生まれ。早稲田大学卒。
雑誌「Rolling Stone 日本版」のシニアライターとして、国内アーティストのインタ
ビュー記事をほぼ全部を担当。他誌でもインタビュー記事などの連載もありインタビュー数は年間で150ほど。
またFMを中心にラジオDJ・構成作家として数々の番組を担当。
現在のレギュラーは、
InterFM (東京76.1MHz 名古屋79.5MHz)『THE DAVE FROMM SHOW』(月~木19:00-21:00)
InterFM『Are you Rolling We are Rolling 』(毎月第二土曜22:00-23:00)
イベントMCとしてもFUJI ROCK FESTIVAL、中津川THE SOLA BUDOKAN他
数々のMCを担当。
著書に『FREE TOKYO』(SPACE SHOWER BOOKS)他がある。
2019.03.06 22:15
春畑道哉がギターで表現した「出会い、再会、別れ」を語る
TUBEのギタリスト、春畑道哉がソロ10作目「Continue』を発表。ギターをキーワードに話を聞いた。Jリーグオフィシャルテーマソング「J’S THEME(Jのテーマ)」、フジテレビ系野 ...
2019.02.15 19:54
福山雅治、歌のパワーの源流にある「死や別れのリアル」
2月6日、福山雅治の50回目の誕生日当日、横浜アリーナで開催された『福山☆はじめての大誕生祭 其の壱 平成最後の2月6日 やっぱりこの日はステージに立っていたかったんだ! 福山雅治 五十祭!!』を観た ...
2019.02.12 19:15
LOW IQ 01が語る、バンド時代とソロ20年の歩み
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。199 ...
2019.02.10 11:35
視点、行間、見出し GRAPEVINEの世界観に欠かせないもの
デビュー20周年を経ても、何かに媚びることなく、独自のスタンスで、良質な音楽を奏で続けるGRAPEVINE。16枚目のアルバム『ALL THE LIGHT』を通してバンドの世界の核に迫った。―2017 ...
2018.12.24 17:30
SKY-HIのライブに見た「越境者」の姿
SKY-HIは「越境者」だ。彼のことをよく知らない人もAAAという男女6人組のスーパーパフォーマンスグループことは知っている。そしてそのメンバーの一人が彼だということがわかると、あるものは急に色めき立 ...
2018.08.27 17:30
RSR密着レポート「愛される自由な共同体、BOHEMIAN GARDEN」
今年で20周年を迎えた「RISING SUN ROCK FESTIVAL」(以下、ライジング)。今年もチケットはソールドアウトで、公式アナウンスによると、8月10日(金)、11日(土)の2日間で7万4 ...
2018.08.04 10:45
Crossfaithインタビュー「俺らはアミューズメント的な存在でありたくない」
日本にとどまらず世界中のラウドロック・ファンを熱狂させるCrossfaith。彼らが満を持して3年ぶりのニューアルバム『EX_MACHINA』を8月1日にリリースした。アルバム・タイトルであるEX_M ...
2018.07.25 12:40
結成20年、トータルテンボスが語った「モヤモヤ」からの脱出
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。6組目 ...
2018.07.09 18:00
チバユウスケが語る「変わらない」音楽への姿勢とその美学
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。5組目 ...
2018.07.07 10:15
HYDEソロライブ 狂気の「第二形態」が示したもの
昨年12月のVAMPSの活動休止発表後、HYDEソロとしての12年ぶりのシングル「WHO‘S GONNA SAVE US」がリリースされ、12年ぶりのHYDEのソロツアー「HYDE LIV ...
2018.07.03 16:38
エレファントカシマシ宮本浩次「4人で報われる…そう思える時期がようやく来た」
今春まで怒涛の30周年イヤーを過ごし、31年目のスタートとしてニューアルバム『Wake Up』を6月にリリースしたエレファントカシマシ。現在、Zeppを中心としたLIVE HOUSE TOUR「エレフ ...
2018.06.19 10:00
the GazettEが死を歌う理由「楽しかったことや気持ちよかったことは歌詞に直結しない」
LOUD PARK、KNOTFEST JAPAN、COUNTDOWN JAPANなど、様々なジャンルのフェスに出演することからも分かるように、特定のカテゴリーに括られない自由な活動を行うthe Gaz ...
2018.06.04 17:00
LUNA SEA武道館ライブ 29年前の初ステージから変わらないロックへの愛(インタビューあり)
2018年5月29日、日本武道館で開催された「LUNA SEA The Anniversary 2018 The LUV –World left behind- FINAL」。さかのぼるこ ...
2018.05.30 09:10
身近なスターの顔と表現者の声が融合、福山雅治ドーム公演ライブレポ
5月27日(日)、東京ドームで行われた福山雅治の『FUKUYAMA MASAHARU DOME LIVE 2018 -暗闇の中で飛べ-』ファイナル公演を観た。本公演は福山が2018年1月から4月にかけ ...
2018.04.28 11:15
写真家・鋤田正義が明かすボウイ、清志郎との撮影秘話
デヴィッド・ボウイ、イギー・ポップ、YMO、忌野清志郎などのロックスターたちがその才能を認め、ポートレートを撮り続けてきた写真家・鋤田正義を追ったドキュメンタリー映画が公開される。ローリングストーン誌 ...
2018.04.16 16:39
SKY-HIライブレポ:答えと希望と可能性を宿した音楽
4月21日(土)、22日(日)と幕張メッセ・イベントホールで2日間にわたって開催される「SKY-HI TOUR 2018-Marble the World-」。幕張を含め残すところ4公演となったSKY ...
2018.04.02 17:30
スカパラ谷中敦が自らに問う「正直な生き方」
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。四組目 ...
2018.03.29 18:46
2丁目劇場時代から変わらないFUJIWARAの不思議な「凸凹感」
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。三組目 ...
2018.03.26 19:01
エレカシ、ミスチル、スピッツの「奇跡の共演」で見た三者三様の生き様
エレファントカシマシ、デビュー30周年ツアーファイナルの締め括りとして3月18日にさいたまスーパーアリーナで開催された『30th ANNIVERSARY TOUR "THE FIGHTING MAN" ...
2018.03.20 18:00
エレファントカシマシ、表と裏の世界をくぐり抜けてきた宮本浩次の「今」
1988年3月21日、エレファントカシマシはシングル「デーデ」とアルバム『THE ELEPHANT KASHIMASHI』を同時リリースし、デビューを果たした。それから30年が経った、2018年3月1 ...