-
Rob Sheffield
2022.06.22 18:15
ボブ・ディラン『ブロンド・オン・ブロンド』革命的2枚組とロック名作が競い合う1966年
ボブ・ディランのデビュー60周年を記念して、1963年の2ndアルバム『フリーホイーリン・ボブ・ディラン』、1965年の5th『ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム』に続き、1966年の7th ...
2022.06.05 09:50
オリヴィア、パラモア、アヴリルらの系譜で見る「ポップパンク」の影響力
「23歳の時のお前なんて、誰も好きじゃなかった」と、かつてblink-182は「What’s My Age Again」で歌った。1999年の夏のことだ。そして今、ポップパンクのカルチャー ...
2022.02.14 06:30
米スーパーボウル・ハーフタイムショー、歴代出演者の格付けチェック(2022年改訂版)
いよいよ本日、日本時間2月14日(月)午前8:30〜キックオフとなる第56回NFLスーパーボウル。今年のハーフタイムショーはドクター・ドレー、スヌープ・ドッグ、エミネム、メアリー・J・ブライジ、ケンド ...
2022.01.26 07:45
米でCD売上が17年ぶりに増加、CDの長所を考えてみた
コンパクトディスク(CD)にはアナログ盤のようなロマンもMP3のような利便性もないが、今でも音楽に没頭するには理想的なフォーマットらしい。【動画を見る】90年代ベストソング50選プレイリスト+まとめ動 ...
2022.01.07 18:30
『ザ・ビートルズ:Get Back』が永遠に語り継ぐべき名作となった24の理由
年末年始に『ザ・ビートルズ:Get Back』を堪能したという方も多いのでは。同じくディズニープラスで配信中の『マッカートニー 3,2,1』とともに、ビートルズのファンに贈られた壮大なプレゼント。その ...
2021.12.28 19:00
ポールとリック・ルービンが語る、『マッカートニー 3,2,1』とザ・ビートルズの普遍性
ポール・マッカートニーがリック・ルービンを迎えて、ザ・ビートルズやソロ活動を振り返る6部構成のドキュメンタリー・シリーズ『マッカートニー 3,2,1』がディズニープラスにて配信スタート。二人が同作や『 ...
2021.11.29 18:00
デュラン・デュランが語る、80年代が特別だった理由、革新的であり続けるためのバンド論
最新アルバム『FUTURE PAST』が大好評のデュラン・デュラン。80年代を席巻したニューロマンティックの旗手が、デビュー40周年を迎えた今も最前線を走り続ける理由とは? サイモン・ル・ボン、ニック ...
2021.11.27 11:20
『ザ・ビートルズ:Get Back』は期待以上に最高だった 絶対に見ておくべき理由とは?
『ザ・ビートルズ:Get Back』がいよいよ配信スタート。ピーター・ジャクソン監督の計8時間に及ぶドキュメンタリー3部作は、ジョン、ポール、ジョージ、リンゴによる最後の作品についての定説を覆し、これ ...
2021.11.23 10:01
ザ・ビートルズ解散は必然だったのか? 崩壊寸前のバンドを巡るストーリー
ドキュメンタリー作品『ザ・ビートルズ:Get Back』の公開を記念して、米ローリングストーン誌のカバーストーリーを完全翻訳。ここでは後編をお届けする。【前編を読む】ザ・ビートルズ解散劇の真実 メンバ ...
2021.11.23 10:00
ザ・ビートルズ解散劇の裏側 メンバー4人の証言と映画『Get Back』が伝える新発見
ドキュメンタリー作品『ザ・ビートルズ:Get Back』がまもなく配信される。本作の公開を記念して、米ローリングストーン誌のカバーストーリーを完全翻訳。「ロック史上最大の解散劇」の裏側とメンバーの結束 ...
2021.11.08 18:00
レディオヘッド『Kid A Mnesia』評「冷酷な時代に燃えさかる創造性の炎」
レディオヘッドの歴史的名作『Kid A』と『Amnesiac』が、ひとつの3枚組作品『Kid A Mnesia』として再発された。2000年代の幕開けを飾った両作の革新性、今回のリイシューにおける聞き ...
2021.11.06 10:00
ABBA復活記念、究極の名曲トップ25
ABBA、40年ぶりのニューアルバム『Voyage』がついにリリースされた。偉大なるポップグループの復活を記念して、誰もが口ずさめるヒット曲、隠れた名曲、ファンのお気に入りまで再検証。【画像を見る】現 ...
2021.09.29 18:00
リンゴ・スターは81歳で絶好調 最新EPにビートルズ時代、ビリー・アイリッシュまで語る
リンゴ・スターは音楽業界でもっとも――いや、どんな業界でも愛される人物といえよう。81歳になってもなお、彼は歩みを止めない。ザ・ビートルズの伝説のドラマーは、今年2枚目のEP『チェンジ・ザ・ワールド』 ...
2021.08.25 21:30
追悼チャーリー・ワッツ 誰が何をしようと動じない妥協なき音楽人生
ロック界最高のドラムの神様は、スポットライトを嫌った。淡々と自分の仕事をこなす彼は、長年に渡りステージ上から人々を圧倒し続けた。チャーリー・ワッツのいない世界など想像できない。彼の繰り出すバックビート ...
2021.08.14 10:00
ザ・クラッシュ『サンディニスタ!』 散漫かつ過剰な3枚組が大傑作となった理由
ザ・クラッシュが『サンディニスタ!』を世に問うてから40年が過ぎた。本作はレコード6面すべてが地雷探査のようであり、バンドの到達点と大麻常用者によるゴミが混在している。今なお議論のタネとなっている大作 ...
2021.07.08 20:35
ライブ完全復活、「生の興奮」を取り戻したアメリカの音楽ファン
6月20日、マディソン・スクエア・ガーデンのステージに立ったフー・ファイターズ。最前列に構えるファンは誰もマスクを着けていない。日本ではフェス中止が発表されるなど困難な状況が続いているが、ワクチン接種 ...
2021.07.04 09:00
90年代ベストソング50選
ブリトニー・スピアーズ、エイス・オブ・ベイスからベック、ニルヴァーナまで。90年代を彩った名曲の数々を振り返る。(※US版記事初出:2019年8月)90年代はシングル曲のゴールドラッシュで、ラジオから ...
2021.07.01 18:00
オリヴィア・ロドリゴの音楽的魅力 伝統と革新が共存するソングライターとしての凄み
オリヴィア・ロドリゴの快進撃が止まらない。先ごろリリースしたデビューアルバム『SOUR』は全米アルバムチャート初登場1位を達成。さらに、今夜7月1日より放送スタートするドラマ「イタイケに恋して」(読売 ...
2020.12.28 18:30
リンゴ・スターの2020年総括、ポールとの変わらぬ友情、ビートルズ時代の記憶
リンゴ・スターは2020年も「平和と愛と音楽」に大忙し。最新EP『Zoom In』、ポール・マッカートニーとの長きにわたる友情、自宅検疫中に正気を保つ秘訣などを語ってくれた。●【画像を見る】初期ビート ...
2020.12.13 14:00
映画『ローリング・ストーンズ・イン・ギミー・シェルター』公開から50年、ストーンズのアメリカ制覇の手 ...
映画『ローリング・ストーンズ・イン・ギミー・シェルター』の公開から50年が経つ。ミック、キース、そしてメンバーたちがどのようにして究極のロックンロール・ホラー映画を世に出したのか? 米ローリングストー ...