-
Takuro Ueno
2021.03.14 10:45
錦戸亮が語る「さすらいの道」
錦戸亮が2ndアルバム『Note』を引っさげ、全国10カ所12公演のホールツアーを4月からスタートさせる。歌い手としていま何を考えているのか、錦戸の心中に迫った。前の事務所から数えると芸歴20年以上。 ...
2021.02.24 21:00
BABYMETALが語る、ヘヴィメタルから教えてもらったこと
BABYMETALの音楽を語る際に「進化」は大事なキーワードの一つ。その一方、ヘヴィメタルには「継承」という側面があって、先人たちが遺したものを受け継いでいくという考え方があるように思う。ジューダス・ ...
2021.02.16 18:30
ファーストサマーウイカが語る、「何も極めていない」からこその強さと変わらぬ音楽愛
ファーストサマーウイカが、2月22日にソロデビューシングル「カメレオン」を配信リリースする。2013年にアイドルグループBiSに加入。BiS解散後には、BILLIE IDLE®を結成し2019 ...
2021.02.10 18:30
Leon Fanourakisが語る、進化したフロウの秘密
ラッパーのLeon Fanourakis(レオン・ファノラキス)が2ndアルバム『SHISHIMAI』を完成させた。客演にはWILYWNKA、JP THE WAVY、LEX、SANTAWORLDVIE ...
2021.01.21 19:15
マシン・ガン・ケリーが語る時代精神「ロックンロールにはロックスターが必要なんだ」
「ロックンロールは止まらない。ロックはポップカルチャーにおいて最も重要で予測不可能なものであり、そこにルールはまったく存在しない」1983年に刊行された米ローリングストーン誌の『Encyclopedi ...
2020.12.31 16:00
モー娘。小田さくらが語る「実力派」の葛藤とプロ意識
モーニング娘。’20の2020年が終わり、モーニング娘。’21の2021年が始まる。コロナ禍の影響もあり2020年のリリースは「KOKORO&KARADA/LOVEペデ ...
2020.12.08 20:10
斉藤壮馬が語る新章 エモと『おジャ魔女どれみ』が共存する音楽の沼
2020年は6月、8月、9月にかけて「in bloom」シリーズと銘打ち、3曲連続で配信リリースを敢行した斉藤壮馬。数多くのアニメ・ゲーム作品に出演する声優業のかたわら、音楽活動も3周年を迎えた。新章 ...
2020.09.11 22:00
錦戸亮と赤西仁が語る、「本気で楽しむこと」で切り開くエンタメの未来
錦戸亮と赤西仁の共同プロジェクト「NA」が、1stアルバム『NO GOOD』を完成させた。昨年12月に「NA」のアナウンスがされ、本来であれば今年5月にハワイでのライブが予定されていたが、コロナの影響 ...
2020.08.29 18:00
モー娘。のPR部長?「えりぽん」こと生田衣梨奈が語るInstagram活用法
小田さくら、加賀楓、そしてライブ制作陣など、編集者の完全な主観でモーニング娘。を定点観測して取り上げてきたRolling Stone Japanだが、今回フォーカスしたのは9期メンバーの生田衣梨奈。コ ...
2020.08.20 18:00
1999年生まれの安斉かれんが語るJ-POPとロックンロール
エイベックスの次世代を担うシンガー、安斉かれん。お茶の間では今年放映されたドラマ『M 愛すべき人がいて』の主演女優(アユ役)として、またはバラエティ番組で見かけた人も多いだろう。しかし彼女の本業はアー ...
2020.07.28 12:00
ハリウッドザコシショウ、「誇張ものまね」の制作プロセスを語る
お笑い芸人のハリウッドザコシショウが、2020年6月24日にDVD『ハリウッドザコシショウのものまね100連発ライブ!SEASON3』をリリースした。この映像作品は1月23日、東京・新宿シアターモリエ ...
2020.07.12 12:00
今市隆二と登坂広臣が語る、withコロナ時代の音楽的ビジョン、三代目とソロの未来
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの今市隆二と登坂広臣によるライブ映像作品『LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE RYUJ ...
2020.06.22 19:30
アユニ・D、ベースとの出会いとPEDROのバンド像を語る
PEDROはBiSHのアユニ・Dによるソロバンドプロジェクトである。「楽器を持たないパンクバンド」の一員であるアユニが2年前に「ソロをやれ」という鶴の一声でベースを手に取り、今では立派なプレイヤーとし ...
2020.04.21 19:15
赤西仁が語るデビューから現在まで「暗闇の中をアドレナリンでくぐり抜けてきた」
2010年にソロ活動をスタートさせた赤西仁が活動10周年を迎え、初のベストアルバム『OUR BEST』をリリースする。コンセプトが異なる「YOUR BEST」と「MY BEST」の2枚組32曲入り ...
2020.04.11 12:00
松隈ケンタ、Buzz72+再始動を語る「BiSHをはじめ、いろんなことが過去と現在で繋がってる」
BiSHなどの楽曲プロデュースも行う松隈ケンタ(Gt.)が率いるBuzz72+が、13年ぶりに再結成を果たした。福岡県で結成し、2002年にメジャーデビュー。2007年に井上マサハル(Vo.)の脱退を ...
2020.03.03 22:10
ゼイン・ロウが語る2010年代「音楽の環境はより健全になり、人々の意識も変わった」
2010年代の音楽を考えるうえで、定額制配信サービスの普及は欠かせない。すでに全米では売上の75%を占め、ビジネスからコンテンツ、視聴スタイルまでCD時代の常識を塗り替えてきた。Apple Music ...
2020.03.01 11:40
LiSAが語る2010年代「10年貫いてきたからこそ、仲間に入れてもらえた」
TVアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマ「紅蓮華」が大ヒットを記録し、2019年末に「第70回NHK紅白歌合戦」初出場を果たしたLiSA。2011年にソロデビューし、『FateZero』『ソードアー ...
2020.02.24 11:20
登坂広臣の魅力は「陰」にあり ダンスミュージック隆盛を願う男が語ったビジョン
2020年2月4日、愛知・ナゴヤドームで開催された登坂広臣の「LDH PERFECT YEAR 2020 SPECIAL SHOWCASE HIROOMI TOSAKA」。1stアルバム『FULL M ...
2020.02.12 20:20
ONE OK ROCKの代々木ライブを考察、Takaが問いかける「覚悟」の意味
2020年1月29日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「ONE OK ROCK 2019-2020 "Eye of the Storm" JAPANTOUR」。筆者にとっては2年前のフルオ ...
2020.01.29 17:00
「ヒプノシスマイク」で異彩を放つ新鋭ナゴヤ・ディビジョン、声優3人が語るその魅力
TVアニメ化や舞台化など、2020年も勢いを止まることを知らない音楽原作キャラクターラッププロジェクト「ヒプノシスマイク」。昨年新たに2つのチーム、オオサカ・ディビジョンとナゴヤ・ディビジョンが登場。 ...