-
Takanori Kuroda
2019.12.26 19:20
NARASAKIが明かすCOALTAR OF THE DEEPERSの変遷
メタルやハードコア、シューゲイザー、エレクトロニカなど様々なジャンルをミックスし、誰も聴いたことのないサウンドスケープを追求してきたCOALTAR OF THE DEEPERS(以下、COTD)。20 ...
2019.12.12 21:01
Yogee New WavesとSuchmosが新木場で作り上げた夢のような一夜
Yogee New Wavesが2014年にスタートさせた、自主企画の対バン・イベント〈Dreamin’ Night〉。その第6弾が12月4日(水)東京・新木場STUDIO COASTにて ...
2019.12.10 18:00
CRCK/LCKS×ラブリーサマーちゃん 音楽と自分自身を信じるための方法
さる10月19日、東京・渋谷WWW XにてCRCKLCKSのライブが行われ、ゲスト・アーティストとしてラブリーサマーちゃんが出演した。この日のライブは、CRCKLCKS(以下、クラクラ)が10月16日 ...
2019.11.30 11:30
マキタスポーツが語る、「音楽」と「お笑い」を融合させた芸への道
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。ピン芸 ...
2019.11.28 18:10
Reiが「友だち」という言葉に強いこだわりを持つ理由
シンガー・ソングライターのReiが、前作『Rei』からおよそ1年ぶりの新作『SEVEN』をリリースした。タイトル通り、通算7枚目7曲入りとなる本作は、「7thコード」を主役にした1枚。SEVEN とい ...
2019.11.22 11:55
TENDRE、iri、VIDEOTAPEMUSICらが出演「Scramble Fes 2019」レポ ...
音楽はもちろん、ファッションやアート、舞台など刺激的な作品が次々と誕生するカルチャーの「るつぼ」である渋谷から、音楽を通じて日本のエンターテイメントを盛り上げることを目的にスタートした「Scrambl ...
2019.11.16 11:05
KIRINJIが語る、新しい音楽への好奇心と「断絶の時代」に紡ぐ言葉
KIRINJIによる通算14枚目のアルバム『cherish』が11月20日にリリースされる。本作は、前々作『ネオ』から続いている「エレクトロとオーガニックの融合」という、ここ最近のKIRINJIの路線 ...
2019.11.15 17:00
俳優・加瀬亮が語る、芝居との出会いと音楽のこと
音楽、文芸、映画。長年にわたって芸術の分野で表現し続ける者たち。本業も趣味も自分流のスタイルで楽しむ、そんな彼らの「大人のこだわり」にフォーカスしたRolling Stone Japanの連載。その圧 ...
2019.11.08 09:30
老舗ギターブランド「フェンダー」が成長し続けている理由
70年以上愛されてきた老舗ギターブランド「フェンダー」が、業界初という大規模なデータ分析を実施した。ナイキやディズニーを経て、2015年からCEOに就任したアンディ・ムーニー氏。その緻密なデータ分析か ...
2019.11.06 19:05
Perfumeライブレポ、ストイックさの中に見せた「愛」と「温もり」
「止まらない拍手が嬉しいです」アンコールに応え、鳴り止まぬ拍手の中で感極まったあ〜ちゃんがそう言うと、会場からは大きな笑いが起きた。およそ1時間、本編中はMC一切無し、完全着席スタイルという、通常のP ...
2019.11.03 17:00
「破産宣告」からの復活、ギブソンCEOが語る「100年のビジョン」
昨年、音楽業界に激震が走った「ギブソンの破産宣告」。世界中が老舗ギターメーカーの行く末を按じる中、救世主として現れたのが「リーバイ・ストラウス」のブランド責任者を務めていたジェームズ・カーレイ新CEO ...
2019.11.03 12:25
アンダーワールドが語る「未知なる挑戦」とクリエイティブの源、世界最高のフジロック
アンダーワールドのキャリア史上、最も挑戦的かつ実験的プロジェクト『DRIFT』が、スタートからちょうど1年となる今年11月1日についに完結を迎えた。「Drift」とは、「Another Silent ...
2019.11.02 20:50
韓国出身のNight Tempoが和製シティ・ポップを広める意味「自分や他者を規定してしまうのはもっ ...
韓国出身のDJ兼プロデューサー、Night Tempo。80年代に日本で流行ったブランドに身を包み、シティ・ポップやアイドルソングなど「昭和歌謡」を熱心にディグり続ける彼は、竹内まりや「Plastic ...
2019.11.02 11:30
THE NOVEMBERS×Dos Monos×君島大空、「激動の2019年 ...
モデルの菅野結以がキュレートする音楽イベント『LIVE DRAGON -NEXT- Vol.2』が10月17日、東京・渋谷WWWで開催され、THE NOVEMBERS、君島大空、Dos Monosとい ...
2019.11.01 20:45
渋谷ハロウィン前夜祭、グドモ、DATS、FINLANDSが共演「JAMESON HALLOWEEN ...
ハロウィンの前日、一足先に渋谷で盛り上がったハロウィンイベントがあった。グッドモーニング・アメリカ、DATS、そしてFINLANDSという、ジャンルも音楽スタイルも全く違う3組が出演するユニークなイベ ...
2019.10.19 11:20
幾何学模様×OGRE YOU ASSHOLE、日本発の「サイケデリック」が更新された一夜
海外ベースで活動し、昨年は自身のレーベル〈Guruguru Brain〉より最新作『Masana Temples』をリリースした日本人5人組バンド、幾何学模様が2年ぶりに来日。東名阪を回るツアーの初日 ...
2019.10.09 11:00
スティングが日本で語るポリスからの40年、グレタ・トゥーンベリと福島への想い
スティングがポリス時代を含む自身の楽曲を、新たな視点でレコーディングし直した「ベスト盤」ともいえるアルバム『My Songs』を5月にリリース。それを携えての日本ツアーが10月7日の福岡国際センターを ...
2019.10.01 11:00
夏帆とシム・ウンギョンが演じた等身大の孤独と寂しさ
「今までで一番やりたい役に出会えた」。10代から活躍している実力派女優の夏帆が、そうまで言って挑んだ映画『ブルーアワーにぶっ飛ばす』が公開される。東京で「自称」売れっ子ディレクターとして働く30歳の砂 ...
2019.09.26 19:55
人は試練をどう乗り越えるのか? 池松×蒼井×井浦が語る、圧倒的な人間道を描い ...
ついに新井英樹の原作『宮本から君へ』の後半部分を作品化した、映画『宮本から君へ』が、9月27日(金)より全国スクリーンで上映される。「映像化困難」とまで言われた本作は、テレビ・シリーズと同じく真利子哲 ...
2019.09.24 18:45
日本のバンドが海外進出を果たすには? トップランナーに訊く成功までの道のり
幾何学模様という、ちょっと不思議な名を持つバンドをご存知だろうか。肩まで伸びた黒髪にヒゲという、まるで70年代からタイムスリップしてきたような風貌の5人組。シタール奏者を含む彼らは現在、海外に拠点を移 ...