中島みゆきが歌う救いの手 瀬尾一三と共に語る

風の笛 / 中島みゆき

田家:『ここにいるよ』Disc2寄り添い盤の12曲目「風の笛」です。「たかが愛」から、起承転結の結に向かっているような流れですね。アルバムは2012年の『常夜灯』、シングル曲はなく、それぞれの曲が常夜灯のように灯りを灯しているというアルバムでした。この「風の笛」がここに入っているのは、寄り添い盤の一つのポイントかなと思うのですが。

瀬尾:これはコンサートで披露すると反響が大きくて。見ている方も前のめりに見てくださっているんです。彼女がいつもどこか優しく救いの手を差し伸べている感覚ができる方で。「風の笛」も、私がいるからねというような感じが好きですね。

田家:辛いことを辛いと言わない人、言えない人。嫌なことを嫌と言わない人、言えない人。そういう黙って泣くしかない人をここまではっきり歌詞にして、上下関係を感じさせずに歌うバランスというんでしょうか。その人がそういう形で音楽を作っている、そうやって生きていないとこういう歌は歌えないでしょうね。

瀬尾:彼女は心底そう思っているんですよ。

田家:そうですよね。この曲のアレンジもそういうことを思いながらという。

瀬尾:そりゃ思いますよ。これで思わなかったら、よっぽど変人ですよ(笑)。

田家:これは改めて思ったのですが、この曲の選曲はコロナ禍ということを意識して選んでいると思っていいんでしょうね。

瀬尾:こういうセレクションアルバムを作ろうということ自体が時代に影響されていますし、この時代に皆が望んでくれているものはなんだろうな、ということで選んだ曲ですね。

田家:コロナ禍に生きている人に聴いてほしいと。

瀬尾:曲を作っている時はコロナ禍じゃなかったですけどね。弱いものに対しての想いがこもっているというか、悲しいけどこんな笛があったらいいなと思いますよね。

田家:『常夜灯』は東日本大震災の翌年に出たアルバムです。そういう意味でも、震災やコロナ禍があった時に聴こえてくる曲であり、聴こえてくる笛なんでしょうね。

Rolling Stone Japan 編集部

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE