神はサイコロを振らない、4人が語る「神サイらしさ」のアップデート

「神サイで、ここまでの虚無を表現したのは初めてかもしれない」

─演奏面でのこだわりは?

桐木岳貢(Ba):この曲は、上がってきたデモの段階でベースラインが完成されていたので、スライドなども含めてそれを完コピしてやろうと思って臨みました。自分の手グセとは全く違うフレーズが多かったので、結構そこは苦労しましたね。特別に疾走感を出すため、ちょっとタイミングを突っ込み気味にしてみるとか。自分になかった引き出しを増やしていく感じもありました。

黒川:僕はデモを聴いた時に、ライブの景色が浮かんだというか。今までの神サイの曲で、ライブで盛り上がる曲があまり聴かれてこなかったんですよ。神サイって、どちらかというと「夜永唄」や「目蓋」のようなバラードのイメージが強いと思うんですよね。「クロノグラフ彗星」は、お客さんが汗だくで手をあげてもみくちゃになっている景色を想像しながら叩きました。

柳田:コロナ禍真っ只中に、この曲を作った意味があると思います。

─この曲をライブで聴いて、みんなで盛り上がりたいなと思わせてくれるナンバーです。ライブといえば、「未来永劫」のコーラスも、シンガロングしたくなりますよね。

柳田:まさに。その景色を想像しながら入れました。早くライブがやりたいな。

桐木:昔の神サイの楽曲って、あまりオーディエンスを想定していないというか。自分たちだけで完結しているものが多かった気がするんですけど、ライブをたくさんやるようになって、お客さんの反応を見てどんどんアレンジも進化していったというか。そういう意味でも「未来永劫」のコーラスで、オーディエンス全員でシンガロングしている光景を早く見たいです。

─「プラトニック・ラブ」は、「夜永唄」のアフターストーリー的な歌詞になっていますね。

柳田:この曲は、昔からずっと神サイを応援してくださっている方も、最近「夜永唄」で知った方も、この曲で初めて神サイを知る人にも、全員にちゃんと届いて、それぞれの視点から感じてもらえる歌詞にしたいと思いました。



─それは、どんな歌詞でしょうか。

柳田:「夜永唄」から時間を経て、今現在の自分を書き連ねたような……。当時は「夜永唄」の続編を書くつもりなんて1ミリもなかったんですけど、この閉鎖的な1年のせいでより「孤独」を深めたというか。「夜永唄」の時は、まだ恋人との別れを噛み締めている感じだったのが、今はもう「空洞」というか。心にポッカリ穴が開いている様子を歌詞に落とし込んでいきました。1曲の中で何かストーリーが展開していくというよりは、ただただ部屋の片隅で一点を見つめている情景を描いていて。その時の「虚無感」みたいなものを、演奏でも歌でも表現することに重点を置きましたね。



吉田:この曲は、“果てしのない引力に 引き寄せられたまま”という最後のフレーズがすごく好きですね。果てしのない引力にどんどん吸い込まれていっている情景がすごく浮かんでくるし、その後、曲が突然終わるのも衝撃的だなと。

柳田:神サイで、ここまでの虚無を表現したのは初めてかもしれない。「悲しい」「嬉しい」「懐かしい」みたいな感情は今まで歌ってきたけど、こういう「虚無」の感情を書いたことがなかったので、自分の中で圧倒的に思い入れのある曲ですね。

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE