作曲家と絵描きとアイドルによるユニットotsumamiが語る、「好き」に忠実な作品づくり

otsumami

国民的ヒットソングとなったAKB48「365日の紙飛行機」をはじめ様々なアーティストへの楽曲提供を行っている青葉紘季率いるteamOUCAが楽曲制作を手がけ、「ゲスの極み乙女」のアートワークで注目を浴びた“恋する絵描き”福井伸実がメンバーとして参加、そしてフィーチャリング・ボーカルには北海道のアイドルグループ・タイトル未定でも活躍する冨樫優花がmikan名義で参加した、クリエイターユニットotsumami。

それぞれの「すきなこと。」を表現することにこだわり、2022年2月の活動開始から1年間にわたり、12カ月連続でオリジナル楽曲をデジタルリリースする一方で、コンスタントにカバー楽曲の投稿をするなど活動を続けている彼らが、夏の終わりを彩るレトロポップバラード「レモン水」をリリースした。otsumamiとはどのようなユニットなのか、また「レモン水」の制作についてメールインタビューを行った。

関連記事:〈Gacha Pop〉がJ-POPを再定義する? 日本の音楽を海外に発信するための新たな動き

ーどのような経緯で"otsumami"というプロジェクトがスタートし、このメンバーが集ったんでしょう?


青葉:otsumamiの音楽チーム(otsukuri)はいわゆるJ-POPを主戦場とする音楽作家の集まりでして、色々なアーティストさんへ楽曲提供をしていく中で、どこか本当の意味でのゼロイチに飢えているところがあったのかもしれないですね。自分達が最後まで見届けられる音楽というか、ちゃんと自分達から聴いてくださる方々へ手渡しできるような作品を作りたいという、いつかのバンドマンの自分達に戻ったような感覚をもう一度味わいたいというか。そんな中で、世の中にこんなに自由に発信ができるメディアがあるんだから、普段の仕事としての音楽制作とはまた違った、自分達のより純度が高い音楽を発信していきたいね、という話になりまして。そこがotsumamiのスタートでした。その中で、今の音楽って視覚的なアプローチがとても大事だと思っていたので絵を描ける人を探していたところ、割と近いところに福井伸実さんがおりまして、そこで彼女の作る作品と人柄に惹かれまして一緒にやらないか?と伝えたところ快諾していただき、otsumamiが結成された感じですね。

ーotsumamiというグループ名の由来や、込めた意味合いについても教えていただけますか?

青葉:大それた由来や込めた思いがあるわけではないですけど、強いて言えば<好きなことを好きな人と好きなように>、そうやって出来た作品たちを好きになってくれた人が好きなものを選んでつまんでいっていただけると嬉しいです。

ー活動におけるテーマやコンセプトはどういったものなんでしょう?

青葉:特に<ジャンル感>だったり、いわゆる<otsumamiらしさ>みたいなものは考えないようにしています。そういうものに捉われると自由でなくなってしまう気がするので。きっとたくさんの方々に聴いていただいて、その方々を通して<らしさ>のようなものが結果的に生まれていくんだろうと思っています。とはいえ作る人間が同じである以上、できることは限られてますし、自分達が作る以上、逃げようのない、回避できない(笑)雰囲気や匂い、色味みたいなものはきっと軸として存在していると思うので、そこは大切にしていきたいですね。きっとそこにこそ僕らの<好き>が詰まっていると思うので。

Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE