アイドラが語る評価よりも大事なこと、セオリーに縛られない音源制作

─『Black Humor』以降にリリースしたのが、最新アルバム『RUNWAY』の初回生産限定盤のDisc2に収録されている曲たちですね。2021年に発表した「音楽のように」から2022年の「スクロール。」までを振り返ると、あえてJ-POP的なアプローチをしていた印象があって。

YU:まさに、それですね! 当時は海外へ行けなかったので、活動の中心が日本になるのであれば、J-POPというジャンルにバンドとして向き合ってみてもいいんじゃないか、となったのが2021年後半。『Black Humor』以降の僕らの曲作りですね。おっしゃった通り、「僕らがJ-POPをやるならこんな感じだよな」という曲が並んでいます。

CHOJI:デビューから一貫して、J-POPとは違うアプローチをしていたんですけど、どんどん歌詞も音もJ-POPシーンに片足を踏み込んだ感じになったのを機に、ギターの内容やフレージングとか音作りの面でも研究して。名越由貴夫さんや鳥山雄司さんなど、日本のギタリストのJ-POPに対するギターのアプローチを聴き直しましたね。

KENJI:J-POPは聴いてはいたんですけど、僕がベースを始めたのがこのバンドだったのと、もともとルーツにあるのも洋楽でしたから、日本的なベースアプローチを全くやってこなかったんですよ。なので、一曲ごとに自分になかった引き出しを探して、それを体現するのを己に課しながら、1曲1曲トライしたので、すごく成長させてもらえた期間でした。TVアニメ『ONE PIECE』の主題歌「PAINT」で初めてI Don’t Like Mondays.を知ってくれた人たちが、より僕らを好きになれるように意識して「空の青さにみせられて」を作ったり、「HONNE」ではどういうアプローチしたら、数字としての結果が出るのか考えたり。その時々の正解を探していきましたね。



─コロナ以降のアイドラは、歌モノのJ-POPの方程式に則った曲の構成やサウンド、日本語詞ならではの深みのある歌詞を書いてきましたけど、その次に発表したのがDisc1であり通常盤に収録されている「ダイナマイト」。いやぁ、驚きましたね。まさに4人のルーツである、洋楽サウンドに立ち返ったと思って。

YU:J-POP的なアプローチは「スクロール。」で一旦完結したんですよ。で、次の章に行こうとなった時「どういう風にやっていけばいいのか」をかなり話し合って。まだ結論が出てはいないけど「きっとこういうことなんじゃないか?」とできたのが「ダイナマイト」だったんです。去年は「PAINT」もそうですし、僕らの中でやってこなかった、でも自分たちの力にしたらきっと広がるよねってことを頑張ってやり抜いた年で。それを踏まえて「I Don't Like Mondays.とは何なんだろう?」「何を奏でる音楽なんだろう?」と見つめ直して、何度も話し合いましたね。

SHUKI:そこから出てきたいくつかのキーワードを踏まえて、このタイトルに決めました。

YU:『RUNWAY』はファッション的な側面もあるし、道という意味もある。あとはパーティー感とか煌びやかさだったり、招待されてテンションが上がるようなライブをしていきたいな、って気持ちを僕らは持っていて。そういう雰囲気や匂いが似合う、僕ららしいアルバムにしたいという思いで『RUNWAY』になりました。

─「ダイナマイト」と「Umbrella」は、イントロからヤバかったですね。なんか80年代のマドンナ、ホイットニー・ヒューストン、ドナ・サマーが思い浮かびました。

SHUKI:「ダイナマイト」はモロにそうですね!

YU:結成した当時、意識して色濃く出していたのが80'Sサウンドだったんです。でも2020年以降からJ-POPの要素を踏まえて曲を作っていた分、その色が薄まっていたので、もう1回立ち戻ろうって意識して作ったのが「ダイナマイト」で。

KENJI:立ち戻るにしても、かなり戻るじゃないですか。こういうことを海外の人がちょこちょこやってるけど、日本でどうなんだろう?みたいな未知なところがあって。そこに踏み込んでみたら面白いんじゃないかな、と思って出した曲でもありますね。

SHUKI:あと、自分たちの色が明確に見えた曲で言うと「Umbrella」。底抜けに明るいわけでもないけど、ソリッド感とかスピード感があって。温かくて寄り添う感じよりかは、クールな感じで行くのが僕ららしいのかなと、今は思っていて。それがこの曲で見えたんですよね。あと、バンドとしてのアイデンティティとサウンドを突き詰めて行った意味でも、「Umbrella」が方向性を固めてくれた曲ですね。



Rolling Stone Japan 編集部

Tag:

RECOMMENDEDおすすめの記事


RELATED関連する記事

MOST VIEWED人気の記事

Current ISSUE